sax2019

  1. サックス 譜面

    譜面台あれこれ

    サックスを吹いている方なら、多分ひとつは譜面台を所有されているかと思います。大きくて重い足を持ち、譜面置きの部分は穴あきメタルの大きな金属板、というステージやス…

  2. サックス お手入れ

    サックス解体新書:ポリッシュ

    サックスという楽器は、かなり複雑なメカニズムを持っています。一般的なアルトサックスで約600点の部品から構成されています。その膨大な数の部品が、ひとつひとつ各々…

  3. サックス リガチャー

    チューニングとリガチャー

    ソプラノ、アルト、テナー、バリトン等、どのサックスもチューニングは、ネックに差したマウスピースを抜き差ししておこないます。吹いて音を出してみながら、マウスピース…

  4. サックス 練習・レッスン

    古里愛さんに学ぼう

    東京都町田市在住の中学1年生、12歳の古里愛(ふるさとあい)さんをご存知でしょうか。アメリカ、ボストンにある名門音楽大学、バークリー音楽大学(Berklee C…

  5. サックス 譜面

    譜面の電子化

    近年演奏のステージや練習場所で、楽器演奏者の前の譜面台には、iPad等のタブレット端末が置かれている場合が少なくありません。紙の譜面の代わりに、デジタル楽譜を画…

  6. サックス お手入れ

    サックス解体新書:吸水ペーパー

    サックスという楽器は、かなり複雑なメカニズムを持っています。一般的なアルトサックスで約600点の部品から構成されています。その膨大な数の部品が、ひとつひとつ各々…

  7. サックス 本体

    mezzoなサックス

    イタリア語の「mezzo」という単語をご存知ですか?読みはほぼ「メッツォ」ですが、お馴染みのmf(メゾフォルテ)やmp(メゾピアノ)の「メゾ」でもあります。「や…

  8. サックス アクセサリ

    ClariMateって何?

    老舗木管楽器メーカー、ビュッフェ・クランポン社(BUFFET CRAMPON)から本年7月、クラリネット用デジタルミュート”ClariMate”(クラリメイト)…

  9. サックス マウスピース

    サックス解体新書:サイドレール

    サックスという楽器は、かなり複雑なメカニズムを持っています。一般的なアルトサックスで約600点の部品から構成されています。その膨大な数の部品が、ひとつひとつ各々…

  10. サックス 練習・レッスン

    タンギングを考えよう

    「トゥ、トゥ、トゥ、トゥ」とか「ル、ル、ル、ル」などと、発音を真似て習うのがタンギングです。舌を素早く動かして、サックスの発音の頭をコントロールする技術です。サ…

  11. サックス 本体

    サックス解体新書:ダンパーコルク

    サックスという楽器は、かなり複雑なメカニズムを持っています。一般的なアルトサックスで約600点の部品から構成されています。その膨大な数の部品が、ひとつひとつ各々…

  12. サックス アクセサリ

    スタンドの正しい使い方

    近年、サックススタンドのユーザーが急増しているようです。ちょっと昔は、「でかい、重い、高価なものしかない」、といった状況のサックススタンドでしたが、沢山のアクセ…

  13. サックス 練習・レッスン

    メトロノームと練習

    ご存知、メトロノームは音楽を演奏するものにとって、絶対、絶対、絶対の必需品です。ひとりで何種類ものメトロノームを持っている方も、決して珍しくはありません。自…

  14. サックス マウスピース

    リフェースって何?

    言わずもがなではありますが、マウスピースはサックス奏者にとって、非常に重要な楽器の部品であり、その機能と性能は、奏者のサウンドや演奏に大きな影響を与えます。…

  15. サックス 本体

    ソプリロの世界

    サックスには多くの種類があります。一般的な楽器屋さんに並んでいる4大サックス、アルト、テナー、バリトン、ソプラノに加え、ちょっとレアなソプラニーノ、バス、また特…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP