サックス 本体

  1. サックスと蛍光灯

    「サックスと蛍光灯」というタイトルを見て、多くの方が「何のこっちゃ?」とお思いになったことと思います。蛍光灯と言っても特別なものではありません。天井に照明用に…

  2. サックス事故の症例

    何年もサックスを吹いていると、自分でも、そして他人のやったことでも、多くの「サックス事故」を経験しています。皆さんが同じ轍を踏まないためにも、泣くに泣けない、…

  3. パッドの観察

    サックスのトーンホールを押さえて塞ぎ、サックスの音階をコントロールするためのパッドは、サックスの部品の中でも特に重要で、かつ消耗する部分です。一年に1回から数…

  4. サックスの故障の兆候

    サックスという楽器は意外とさみしがり屋で、いつも気にかけていてあげないと、ある日突然ストライキをおこします。複雑なメカニズムで定期的なメンテナンスが必要なサッ…

  5. クリーニングスワブのお手入れ法

    サックスのお手入れにはクリーニングスワブが必須です。サックスの細い管体の内側の水分を拭き取るには、ヒモ付きの布、サックス用クリーニングスワブが最適です。しかし…

  6. サムレストの高さ

    サムレストはサックスを吹くとき、左手の親指を乗せる部分です。「親指の休め場所」という意味ですが、親指さんはとても休んでいられない状態である事は皆さんご存知でし…

  7. サックスの長距離運搬

    あなたのサックスの平均移動距離はどのくらいでしょうか?自宅から学校まで毎日?または月一のバンド練習の場所の公民館まで?個人練習をするスタジオ?なんにせよ自宅か…

  8. サックスの中の水

    サックスを吹いていると水がU字管の底に溜まります。これを「唾」と言うひとが少なくありませんが、唾液がこんなに溜まる訳はありません。確かにタンギングの際の唾液の…

  9. リークライト、持ってますか?

    サックス吹きたるもの、自分のサックスの健康は、ある程度自分で管理するべき、というのが私の持論です。もちろん故障の修理は信頼できるリペアマンに任せるのが得策です…

  10. サックス吹きが持っていたいドライバー

    さて、皆さんのサックスケース、または練習バッグにはどんなものが入っていますか?クリーニングスワブ、リード、コルクグリス、3色ボールペン、細書き油性ペン、吸湿ペ…

  11. 手に合わせるサックス改造術

    10年以上も同じサックスを吹いていると、その楽器は自分の手の一部になり、ちょっとしたパッドの開きの変化や、キーの高さの変化にも敏感に気付くようになります。見事…

  12. サックスケース安全対策

    自分の大事なサックスは、大事に、大事に扱いたいですよね。何処かにぶつけて凹ませてしまったり、傷つけてしまった時には気分は最悪。事故の程度によっては、しばらく気…

  13. 銀の話し

    最近は銀製のマウスピースや、各部に銀を使ったサックスも一般的になっていますので、サックス吹きにとっても「銀」という金属は馴染みの深いものになっているようです。…

  14. サックスは日本人に向いているのか?

    ヨーロッパで生まれたサックスは、ヨーロッパ人の大きな体、そして大きな手を基準に設計されているので、小さな体で小さな手の日本人には向いていない、というひとがいま…

  15. ヴィンテージって何が違うの?

    サックスプレーヤーで、ヴィンテージサックスが高価な値段で取引されていることを知らないひとはほとんどいないと思います。特にジャズサックスの分野では、名器と呼ばれ…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP