サックス アクセサリ

  1. サックスを練習のために音を小さくすることは出来ますか?

    トランペットのミュートのような、サックスの消音器はありません!いきなり突き放すようなタイトルで申し訳ありません。多くのお客様やサックスの初心者の方々から、ト…

  2. レゾネーターって知ってます?

    「レゾネーター」とか「ブースター」という言葉を聞いたことがありますか?これらはパッドの中心に着けられた音を反射する「反射板」のことです。サックスのカップを覗…

  3. 楽器を守るスタンドの使い方

    サックススタンドをお持ちですか?ビッグバンドのサックスセクションをはじめとする、持ち替えの多いサックスプレーヤーには必需品として普及していますが、ブラスバン…

  4. 魅力的で怪しげな、サックスアクセサリー

    ウェイトの付いたマウスピース・リガチャー、ネックに貼り付ける小さな特殊金属片、特殊加工のライアースクリューとネックスクリュー、ライアースタンド(行進用譜面台ホ…

  5. サックスケース

    大事な楽器をガードするにはケースが大事部室等への「置き楽器」の場合が多いブラスバンドやクラッシック系のサックス・プレーヤーの方々は、意外とケースに対して無頓着…

  6. サックス 防音

    防音ブースや練習スタジオについてサックスを練習している皆さんはどこで練習していますか?都会の方なら近所のスタジオを借りての練習ですか?それともカラオケボック…

  7. サックスの一番安全な置き場所はスタンドです!

    サックス・スタンドは、何本かの楽器を持ち替えるビッグバンドのサックス・プレーヤーの方々にはなじみが深いようです。テナーサックス、ソプラノサックス、クラリネット、…

  8. サックス 消音

    サックスのミュートはどこで売ってるの?とよく聞かれます。トランペットやトロンボーンなどの金管楽器のミュートのイメージで、サックスもミュートを着ければ音を小さく…

  9. サックス リードケース 持ってますか?

    サックス リードケース!持ってますか?「リードケース」って本当にたくさん種類がありますね。最近ではスヌーピーの絵柄がプリントされたリードケースなんかが、吹奏楽…

  10. サックス リードカッターって何に使うの?

    リードカッターって何に使うの?ネットオークションや老舗の楽器屋さんで、「リードカッター」なるものを目にすることがたまにありますよね。サックスやクラリネットのリ…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP