サックス お手入れ

リークライトの進化

サックスの管体内にランプを差し込み、その光の漏れ具合でトーンホールとパッドの隙間、密着度を確認するリペア用具、「リークライト」は、サックス等の木管楽器の修理・整備には欠かせないツールです。これを使って、サックスのパッドのレベル合わせや、キイバランス調整等をチェックしていきます。極々細い隙間から漏れている光を確認し、そこからの空気の漏れを塞いでいきます。
サックスの登場は1800年代中頃、電球の普及は1900年代中頃ですから、最初からとは言えませんが、かなり早くには「必須の修理道具」になっていたことでしょう。
ほんの10年ほど前までは、リークライトは100Vの豆電球を、長いコードにつなげ、それをサックスの中に差し込む、というものが主流でした。ところが近年のLED(Light Emitting Diodeの頭文字。 文字通り「光る半導体」)の発展で、リークライトは劇的に変化しました。

LED照明は登場当初から、消費電力も少なく、低い電圧で高い光度を得られる質の高い照明でした。しかし専用のインバーターが必要だったり、LED電球自身も高価でした。しかし近年、画期的なLED照明が登場しました。それが「LEDテープライト」です。
テレビのDIY番組で、某タレントが多用している、安価でかつ長さも簡単に調整でき、消費電力も低く、動作も安全なテープ状の高輝度LEDです。LEDテープライトは、まるでリークライトのために作られたのではないかと思えるほど、リークライトにドンピシャのライトです。サックスのリペアマンばかりでなく、多くのサックス奏者が、自分のサックスの保守点検のために、ネット通販で買ったLEDテープライトをリークライトとして使用しています。
自分のサックスのパッドの密着度を目視できることは、サックスの状態を知ることで非常に有用です。

プロの道具というものは常に進化します。近年ではリークライトに変わる道具、「気密測定器」がサックスのパッドとトーンホールの密着度を測る道具に使用されています。
サックスの管体を密閉し、空気を送り込んで加圧し、その限界圧力を緻密に測定することで、パッドの密着度どころか、パッドの特性や機能低下まで判断できるそうです。

リークライトでパッドの隙間を見つけても、すぐ「自分で修理」は危険です。完全に調整されたサックスでも、演奏をし続けることによって段々調整が崩れていき、パッドとトーンホールの間に隙間が生じるようになりますが、その原因は複雑で、素人に修理可能なものとそうでないものがあります。
メカニズムの連動によって動くキーのパッドの隙間調整は、知識がない場合は手を出さないほうが無難です。治せそうな隙間修理も、無理な力を加えないことが重要です。リークライトを購入しても、自分のサックスの不調の「原因を探るための使用」に留め、問題の解決はプロのリペアマンに依頼するのが得策でしょう。
ただパッドの気密性のメンテナンス作業の一部は、少し学習し、ある程度経験を積んだサックス奏者なら、決して出来ないというほどハードルの高い作業ではない、という人もいるようです。自己責任でご検討ください。

 

——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』

 

返品保証30日+豪華3大特典付き
⇒『 AIZENより 2月キャンペーン 返品保証30日+豪華3大特典付き』

 

レビューを書いてAIZENゲットのチャンス!
⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』

関連記事

  1. サックス お手入れ

    サックスと蛍光灯

    「サックスと蛍光灯」というタイトルを見て、多くの方が「何のこっちゃ?…

  2. サックス お手入れ

    使用後のサックスのお手入れ法

    結構多くのサックス・プレーヤーの方々が、あれやこれやと独創的かつ非理論…

  3. サックス お手入れ

    サックス初心者の落とし穴

    サックスは管楽器の中で最も「とっつき易い」、「始め易い」楽器と言わ…

  4. サックス お手入れ

    サックスを温める方法

    管楽器は空気を振動させて音を出す道具です。その楽器の長さ、もしくは共…

  5. サックス お手入れ

    吸水シートの薦め

    サックスの日々のお手入れの重要性はご存知の事と思います。一番念入りに…

  6. サックス アクセサリ

    エンドプラグの重要性

    エンドプラグってご存知ですか?エレキギターやフォークギターのお尻に着…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP