サックス 本体

サックス解体新書:キーローラー

サックスという楽器は、かなり複雑なメカニズムを持っています。一般的なアルトサックスで約600点の部品から構成されています。その膨大な数の部品が、ひとつひとつ各々の役割を果たし、私たちサックス奏者の演奏をサポートしてくれています。また数多くのサックス関連アクセサリーも販売されています。
サックスやアクセサリーを細かく解剖し、それぞれの部品の役割を探ってみましょう。今回のテーマは「キーローラー」です。

サックスのキーのローラーは、左右の小指の動きを滑らかにするための機構で、キーの乗り換えをスムーズにし、早いフレーズを補助します。サックスのローラー付きキーは、それぞれ右手と左手の小指で押さえますが、基本的に低音域の大きなパッドを押さえるためのキーです。力を加えたいキーなので、指の中では非力な小指の力が効率良くキーに伝わるように、独自の工夫がなされています。
現代サックスのローラーのあるキーブロックは、右手小指および左手小指テーブルキーとも、通常ローラーを中心に周りがやや盛り上がった角度のアーチ状になっています。これに対しヴィンテージサックスと呼ばれるサックスのテーブルキーは、ローラーこそあれ、形状はほとんど平坦になっています。これは古い時代のサックスがインラインキー配列と呼ばれる、トーンホールがほぼ直線に並んだ構造故に、左手小指の動きが現在の「引く」ではなく、「押す」構造だったためです。テーブルキーのアーチ状の傾斜は、近年サックスゆえの工夫なのかもしれません。

右手小指キーのローラーは、ドとミ♭のキーとの間を滑らかに移動させるためのものです。このキーでは小指の腹の部分がローラーの上で滑り、二つのキーの間を交互に滑らかに移動できるようになっています。
左手小指のローラーは、ド#、シ、シ♭の三つをつなぎます。シ♭への小指の動きは、左手小指の左側の側面がローラーの上を通過します。シとド#の間のローラーは、両キーのそれぞれに短いものが付いており、通常は小指の先端がローラーの上を通過します。
このように小指の異なった部分が、それぞれのローラーの上を滑っていきますので、ローラーの長さや直径、形状も微妙に異なっています。サックスのメーカーによっても、「ローラーの感触」は微妙に差異があるようです。

最近では、いくつかのメーカーから交換用のローラーが販売されています。buzz(バズ)ブランドのサックス用キーローラーセットは洋白(洋銀)製削り出しの材質で出来ており、音にまとまりが出て、レスポンスの向上が期待できるそうです。一般的なキーローラーは樹脂ですが、この洋白製にすることで、振動がよりストレートに管体に伝わり、音の輪郭や倍音、鳴りの改善が期待できると謳っています。
またネット通販サイトでは、格安のキーローラーが多種販売されていますので、これらを加工使用して、「自分の指に合うローラー」の作成に挑戦するのも面白いかもしれません。キーローラーは小さな部品ですが、その滑り方、形状、表面の感触等で、結構操作感に大きく影響を与える部品です。

 

——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』

 

返品保証30日+豪華3大特典付き
⇒『 AIZENより 新生活応援キャンペーン 返品保証30日+豪華3大特典付き』

 

レビューを書いてAIZENゲットのチャンス!
⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』

関連記事

  1. サックス 本体

    ヴィンテージサックス豆知識:キング

    「ヴィンテージサックス」。ジャズのサックス吹きなら、一度は「クラッ!…

  2. サックス 本体

    ビンテージサックス セルマー ヤマハ ヤナギサワ 比較

    ビンテージサックス。古ければ良いの?「ビンテージサックス」。聞いただ…

  3. サックス アクセサリ

    キークランプの勧め

    サックスという楽器は複雑なメカニズムがかみ合っており、とても繊細な…

  4. サックス 本体

    サックスの色の違いで音が違うのですか?

    かつてはサックスというと黄金色のサックスが主流でした。真鍮の管体及び…

  5. サックス 本体

    記念モデル続々登場

    老舗サックスメーカー、ヘンリー・セルマー・パリ社(Henri Selm…

  6. サックス お手入れ

    パッドのうんちく

    サックスを構成する数多くの部品の中でも、重要度が相当高い部品がパッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP