過去の記事一覧

  1. サックス 練習・レッスン

    楽譜の読み方のヒント

    ビッグバンドでサックスを吹いているサックスプレーヤーは、練習の度ごとに「譜面と格闘」している事と思います。諸先輩の中には恐ろしく「初見」に強い方々がいて、「こ…

  2. サックス 本体

    替え指の薦め

    あなたはサックスの替え指をいくつご存知ですか?高音域のE、F、F♯の替え指はかなり常識の域ですね。サックスの種類によって替え指も異なりますし、フレーズの音の並…

  3. サックス お手入れ

    バランス調整って何?

    サックスは定期的なメンテナンスが必要な楽器です。土日のアマチュア・サックス吹きであれば、サックスの調子を維持するためには、一年に一回程度はリペアマンに「バラン…

  4. サックス 本体

    サックス吹きのいたずらネタ

    前に、サックスに関するいたずらネタをお話した事がありますが、今回はその続編です。ただし、いたずらネタの最後に「うんちく」を話させて頂きますので覚悟(笑)してお…

  5. サックス お手入れ

    サックスの凹みはどうやって直すのですか?

    トランペット、トロンボーン、サックス等の管楽器は金属の薄い板のパイプですので、ちょこっと硬い物へぶつけると簡単に凹んでしまいます。ヴィンテージサックスでは、多…

  6. サックス 本体

    ヴィンテージサックス豆知識:キング

    「ヴィンテージサックス」。ジャズのサックス吹きなら、一度は「クラッ!」となってしまったことがある言葉でしょう。50年、60年前のボロボロのサックスが、びっくり…

  7. サックス 本体

    ヴィンテージサックス豆知識:ビュッシャー

    「ヴィンテージサックス」。ジャズのサックス吹きなら、一度は「クラッ!」となってしまったことがある言葉でしょう。50年、60年前のボロボロのサックスが、びっくり…

  8. サックス 本体

    ヴィンテージサックス豆知識:コーン

    「ヴィンテージサックス」。ジャズのサックス吹きなら、一度は「クラッ!」となってしまったことがある言葉でしょう。50年、60年前のボロボロのサックスが、びっくり…

  9. サックス 本体

    ヴィンテージサックス豆知識:セルマー

    「ヴィンテージサックス」。ジャズのサックス吹きなら、一度は「クラッ!」となってしまったことがある言葉でしょう。50年、60年前のボロボロのサックスが、びっくり…

  10. サックス 本体

    手の大きさにサックスを合わせられる?

    「手が小さいのでバリトンサックスは無理!」、とか、「このモデルのサックスは、自分の指ではキーに届かないから諦めた。」、等という話を聞いた事があると思います。そ…

  11. 未分類

    楽器を揃えてサウンドを揃える

    クラッシックのサックス四重奏の場合、サックスのメーカーやモデル、またマウスピースまで揃えるのが一般的です。この間聴きに行ったサックスアンサンブルのグループは、…

  12. サックス 本体

    ソプラノサックスのこつ

    小さいがゆえに取り回しも良く、可愛い印象で人気の高いソプラノサックスですが、ソプラノ独特の奏法があるのをご存知でしょうか?独自の奏法と言うより、演奏上の注意点…

  13. サックス アクセサリ

    エフェクターを使ったサックスサウンド

    最近のサックス奏者には、いわゆる「エレキ派」も少なくないようです。録音した音の加工はもちろんですが、ステージで各種のサウンドエフェクターを使用して、「サックス…

  14. サックス 本体

    サックスを響かせる、とはどういうことですか?

    サックスのレッスンを受けると、「楽器を良く鳴らしましょう」と教えられます。アマチュアのサックス発表会等では客席で、「あの人はちゃんと楽器を鳴らしてないね」、な…

  15. サックス アクセサリ

    サックスのクリップマイクの使い方

    ロック系、フュージョン系のサックスのプレーヤーの方々は、ステージで動き易いよう、サックス用マイクを楽器に取り付けていることが少なくありません。ワイヤレス送信機…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

ARCHIVES

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP