サックス 練習・レッスン

サーキュレーション・ブリージング


サーキュレーション・ブリージング、日本語では循環呼吸という管楽器の呼吸法をご存知でしょうか。なんと、必ず息継ぎを必要とする管楽器で、どんな長いフレーズも息継ぎ無しで吹けるという魔法の呼吸法です。もちろん皆さん人間ですので(笑)無限の息を体に入れるわけにはいきません。息を吹きながら吸う、という芸当が「サーキュレーション・ブリージング」です。絶対無理と思うかもしれませんが、ちゃんと練習すれば意外に出来たりします。出来たら、もう、こいつは「飛び道具」以外の何物でもありません。曲の終わりのカデンツァでノンブレスでフレーズを長々吹いたらどうでしょう。拍手喝采間違い無しです。では、今日はその練習法を!
 サーキュレーション・ブリージングは、口の中に溜めた空気をほっぺの力で吹き出しながら、肺に一瞬で空気を入れることを繰り返す事で、息を止めることなく無限に補充する方法です。この呼吸の連続記録は有名なソプラノサックス奏者、ケニーGが持っており、ギネス記載の記録となっています。細い息でも音の出し易い高音域から挑戦するのが比較的容易ですが、バリトンサックス奏者でもサーキュレーション・ブリージングを使うツワモノも居ます。たぶん、向き不向きと練習しだいだと思います。
練習の最初は口の中の息を、喉を使わずほっぺたの力だけで吐く練習です。一般的な練習法としては、水の入ったコップとストローを用意し、ブクブクとストローから息を出しながら、鼻から息を吸い、一瞬で息を吸う訓練をします。当然最初は吸うときにストローからの吐く息が止まってしまいます。まずは吐く息の量や、吸う空気の量を考えずに、コップの水から連続的にブクブクと泡が出ることを目標にします。大事なのは空気を吸うときのタイミングと、口だけで息を吐く力加減の組み合わせを見つけ出す事です。連続しなければ「循環呼吸」でなくなってしまうので、あくまで連続する事を目指してください。
 連続したブクブクが出来るようになったら、楽器で試しましょう。正直テナーやバリトンは難易度高し、です。アルトの中高音域あたりが実践し易いでしょう。音が連続するよう練習してください。訓練すると口の中に溜める息の量を増やす事ができる様になり、どんな音域でもサーキュレーション・ブリージングが出来るようになります。ん?私?出来ません。(爆笑
残り6名様 AIZEN マウスピース販売本数5000本突破!キャンペーン開催中
詳しくはこちら

関連記事

  1. サックス 練習・レッスン

    サックス 教室の選び方

    幼児からの音楽教育、情操教育のための音楽スタジオ、大人の音楽レッスン、…

  2. サックス 練習・レッスン

    サックス練習法の進化

    サックスは生誕から180年の、とても新しい楽器です。親戚のクラリネット…

  3. サックス 練習・レッスン

    サックスは耳で吹く?

    「私のサックスはA=440Hzでチューニングしても、Cでは3セントも音…

  4. サックス 練習・レッスン

    音程感の作り方(相対音感の練習)その2

    前回に引き続き、相対音感を鍛える練習方法についてお話します。良く知ら…

  5. サックス 練習・レッスン

    演歌はサックスの原点

    年配のサックス奏者の方々は、「ムードテナー」という言葉をご存知かと…

  6. サックス 練習・レッスン

    替え指って何?

    サックスの先祖は皆さんが小学校で吹いたことのあるリコーダー、縦笛です。…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP