サックス 本体

二つのオクターブキー


質問でーす!サックスにはオクターブキーはいくつありますか?「ネックに着いてるあれだろ。一個ジャン。」という答えは期待通りに間違いです(笑)。では、今日はサックスのオクターブキーの話しをしましょう。
 多くのサックスプレーヤーはご存知の事と思いますが、サックスには基本的にオクターブキーは二つあります。正確に言えば、オクターブをコントロールするトーンホールが二つあるという言い方になります。皆さんの楽器のほとんどが、サムレストの上にひとつあるオクターブキーによってオクターブの操作がなされます。そのひとつのオクターブトーンホールが中間音域のソから下を受け持つ第一オクターブホール。ハイF♯キーで開閉するトーンホールの近くにある、小さな穴です。この穴から主管の内側に細いパイプが入り込んでいます。主管にスワブを通すときに、引っ掛からないように気をつける場所です。もうひとつのオクターブホールが、皆さんが見慣れているネックパイプ上のトーンホールです。ここからも短いパイプが内側に伸びています。
 二つのトーンホールを塞ぐパッドは、オクターブキーとその他のキーの連動によって、自動的に受け持ちの音域で開閉します。
サックスのオクターブキーはアドルフ・サックスがサックスを発明した時点では二つありました。1800年代末まで、このダブルオクターブキーのサックスは普通にあったようです。その機構では奏者は音域によって二つのオクターブキーを使い分ける必要がありました。もちろん、あのサックスの巨匠、マルセル・ミュールも、オクターブキーが二つ付いたサックスを吹いていたはずです。これはかなり面倒ですよね。それがキーアクションの連携で、今のように奏者はひとつのオクターブキーの操作さえしていれば、後の事はサックス自身が勝手にやってくれるようになりました。サックスはこのようにしてどんどん便利に、使いやすくなって現在に至っています。サックスって進化し続ける楽器なのかもしれません。しかし、私はアドルフ・サックス社製作のダブルオクターブ構造のサックスを吹く機会がありましたが、それはそれは美しい音色でした。便利さとシンプルさ、どちらが重要なのでしょうか?
残り35名様 秋のサックスフェア 1万円相当の豪華4大特典付キャンペーン開催中
詳しくはこちら

関連記事

  1. サックス 本体

    不安定な楽器の中の、もっと不安定な奴ら

    サックスは理論的に不完全な楽器です。発明者、アドルフ・サックスは操作…

  2. サックス 本体

    ネックでサウンド改造

    ネックの交換や改造が、サックスのサウンドや吹奏感に顕著な変化をもたらす…

  3. サックス 本体

    抜けって何?

    「新品のサックスは、半年くらい吹き続けないと抜けてこないよね」とか、「…

  4. サックス お手入れ

    唾との付き合い方

      トランペットやトロンボーン奏者は、練習スタジオや本番のステージ…

  5. サックス お手入れ

    サックスのエージング その2

    管楽器奏者の間で良く出てくる言葉、「抜け」を科学的に考える手段の一…

  6. サックス お手入れ

    サックス臭の対処法

      始末が悪いのが、ヴィンテージサックスやそれに付属してきたケース…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP