サックス アクセサリ

サックス解体新書:リードカッター

サックスという楽器は、かなり複雑なメカニズムを持っています。一般的なアルトサックスで約600点の部品から構成されています。その膨大な数の部品が、ひとつひとつ各々の役割を果たし、私たちサックス奏者の演奏をサポートしてくれています。また数多くのサックス関連アクセサリーも販売されています。サックスやアクセサリーを細かく解剖し、それぞれの部品の役割を探ってみましょう。今回のテーマは「リードカッター」です。

「リードカッター」とは、読んで字の通り、サックスのリードをカット、切るための道具です。老舗リードメーカーのバンドーレンやマーカ、アクセサリーメーカーのロンディーノ等から、各種のリードカッターが発売されています。またネットショップでは、比較的安価なノーブランド製品なども出ています。「リードカッター」と呼ばずに、「リードトリマー」、「リードクリッパー」などと呼んでいる場合もあるようです。
リードカッターはサックスやクラリネットのリードをセットし、その先端をきれいに切り揃える為の道具です。リードの先端を髪の毛の太さ以下の精度できれいに切断することが出来、先端が必要以上に薄く柔らかくなったり、欠けてしまったリードの先端をカットして、元通りの左右均整のとれた状態を取り戻すことが可能です。
また使用するマウスピースの先端のカーブに沿うように、リードの先端のカーブを修正し、リードの鳴りを改善するためにも使用します。

多くのリードカッターは、リードを強固にかつ精密に固定するためのクランプ部と、リードの先端を「剪断(せんだん):断ち切ること」するカッター部からなっています。自然の葦(アシ)で出来たリードの先端を、髪の毛1本の精度で、鋭利に断ち切るのには、それなりの道具の精度が必要です。
リードの繊維は、リードの長手方向に流れているので、先端を切るという事は、繊維の束をきれいに切らねばなりません。小口がぴったり垂直に、かつ滑らかになるように、カット部は「押切り」や「紙の裁断機」のような機構で、リードの先端を切り落とします。カットの際にリードが少しでもずれると、断面が垂直にならないので、リードの固定が必要となります。
リードは先端に向かって徐々に薄くなっていますので、「先端を落とした」後は、新しい先端の厚みが以前より厚くなります。感覚的には、「やや硬い、番手が上のリード」的になります。ですので、リードカッターでリードの先端をカットした後は、通常「リードの厚さを調整する」追加作業が必要となります。この作業は、「リードギーク」、「リードリサーフェサー」、やすり、トクサ等の、「リードを削る」道具の登場になります。

リードカッターはシンプルに、「リードの先端を切り揃える」道具です。それでリードの調整や再生が終結するものではありません。そのあとの厚みやコシの調整は、かなりの技術が必要です。結構な「職人技」なので、リードカッターを使わずに、鋭利なノミ等で先端のカットをしてしまう方も少なくないようです。リードの値段が急上場している昨今、リードカッターはサックス奏者が馴染んで習得しておくべき道具、なのかもしれません。

 

——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』

 

返品保証30日+豪華3大特典付き
⇒『 AIZENより 春の感謝キャンペーン♪ 返品保証30日+豪華3大特典付き』

 

レビューを書いてAIZENゲットのチャンス!
⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』

関連記事

  1. サックス アクセサリ

    ストラップの工夫

    首に掛けて、サックスをぶら下げる「ストラップ」はサックス吹きにとって…

  2. サックス アクセサリ

    シルバースタインとJLV

    最近サックス吹きの間では、二つの新しいブランド名が良く話題になります。…

  3. サックス アクセサリ

    サックスミュートあれこれ

    コロナ感染予防のため思うように外出できず、自宅では音量の大きいサックス…

  4. サックス アクセサリ

    スタンドの正しい使い方

    近年、サックススタンドのユーザーが急増しているようです。ちょっと昔は、…

  5. サックス アクセサリ

    レゾネーターの進化

    知ってる人は知っている。サックスのパッドにくっ付いているレゾネーター…

  6. サックス アクセサリ

    マニア視点:スクリュー

    さて、サックスは600以上の部品で構成されていますが、そのかなりの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP