サックス 練習・レッスン

メトロノームの選定


メトロノームは何に使うものでしょう?当たり前の質問で当惑された方もいらっしゃるでしょう。そう、リズムとテンポを正確に演奏してくれるアシスタントです。「カチ、カチ、カチ、カチ」、と正確に振り子が揺れてテンポを教えてくれます(メカ式メトロノーム)。最近ではイヤホンの大きさで、耳に入ってしまう電子メトロノームも登場していますし、電子式でも液晶画面で針が動いて「ビートの間隔」を教えてくれるメトロノームもあります。さて、そんな「正確さ」が命のビート発生器がメトロノームですが、皆さんはどの程度その機能を信用していますか?「メトロノームなんだから初めから終わりまで、正確な間隔で音を出すに決まってるじゃないか!」と考えている方々がほとんどではないでしょうか?実はそれは「???」なのです。
 まずは機械式の棒が左右に揺れて、カッチンカッチンとテンポを刻むメトロノーム。機構の精度、または部品の摩耗等の条件で、「走る」ものや「もたる」ものが存在します。「走る」はだんだんテンポが速くなる現象、「もたる」はその逆で、時間の経過につれてテンポがだんだん遅くなっていきます。「そんなアホな!」という方は楽器屋さんで、いや楽器屋さんは止めましょう(汗)。友人からいくつかのメトロノームを借りて、同テンポで同時発進させて経過を観察してみてください。このとき、同じ机に乗せてはいけません。共振現象を起こして、すべてのメトロノームがシンクロ(同期)してしまい、実験にならなくなります。たぶん何らかの「メトロノームの不正確さ」が発見できるでしょう。特に速いテンポで発見できると思います。電子式はデジタル機器だから正確だろう、という考えもあまりお勧めしません。回路内部で正確なビートを作っていても、それを音に変換する部分で遅延や誤差が生じるそうです。またそれが均一でない場合も考えられると、電気回路に詳しい方が言ってました。
ま、メトロノームも生き物ですので(違うか?)、使い続けていれば正確さも怪しくなるでしょう、また怪しくても共用できる誤差であれば練習に支障はありません。ただ、新品で誤差の大きなメトロノームを買うのは嫌ですよね。そうです、メトロノームもしっかりと「選定」して購入すべきです。…と、私は思っています。
残り2名様 AIZENより夏の大感謝祭!
スペシャル4大特典プレゼントキャンペーン開催中

詳しくはこちら

関連記事

  1. サックス 演奏

    サブトーンと無駄な息

    ジャズサックス奏者、特にテナーサックスの場合、サブトーンによる演奏は…

  2. サックス 練習・レッスン

    採譜の勧め

    皆さんはセッションやバンド練習に、どんな楽譜を使っていますか?多分、…

  3. サックス 練習・レッスン

    入門という、サックスという門の入り方

    「入門」。良い言葉ですね。何かを始めるとき、特に「勉強」や「修行」…

  4. サックス 練習・レッスン

    アルトサックス&テナーサックスの簡単移調譜面作成テクニック

    サックスはE♭とB♭の移調楽器です。C調の楽譜をそのまま吹くと、周り…

  5. サックス 本体

    替え指の薦め

    あなたはサックスの替え指をいくつご存知ですか?高音域のE、F、F♯の…

  6. サックス 練習・レッスン

    サックスは手袋をしたまま吹けますか?

    もうそこまで春はやって来ているようです。花粉も飛んでいるようですし……

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP