sax2019
-
サックス お手入れ
金管楽器奏者の方々は、とにかくやたら色んな種類のオイルや薬品(笑)を持ってますよね。あれを見ると、サックスの手入れにもなんか薬品かオイルを使いたくなってしまう…
-
サックス アクセサリ
自分のサックスの一番身近な部分、顔の目の前にあるサックスネックのネックコルクを気にしたことがありますか?マウスピースを挿してしまえば見えなくなってしまうので…
-
サックス リガチャー
サックスのアクセサリーや部品は、サックスの先端(ベルの逆の端。口にくわえる部分)に近いほどサウンドへの効果は大きいと言われています。この理屈でいうと、マウス…
-
サックス 練習・レッスン
デビッドサンボーンが幼少期に小児麻痺にかかり、医師の勧めでリハビリを兼ねてサックスをやり始めた、という有名な実話が紆余曲折して、サックスで喘息を治し、超一流の…
-
サックス 本体
「一種類のサックスが吹ければ、他のサックスも吹けますか?」という質問をよく受けます。質問される方は、持ち替え用にソプラノサックスを買いたいとか、テナーが重い…
-
サックス 本体
サックスほど胡散臭いアクセサリー(ゴメンナサイ!)が多い管楽器は他に無いと思います。それだけプレーヤーが音質や吹奏感に敏感で、かつ各種の努力や工夫で何らかの変…
-
サックス 本体
あんまり見かけませんよね。原因は何でしょう?私が考えるのは、アルトもテナーもそれぞれが個性的な主役になり得るサックスで、どちらかを選んだ理由が、「俺はアルトじ…
-
サックス 本体
誰でもそう思いますよね。一番多いデタラメ回答が、「サックスも昔は木で出来ていた。だからサックスは木管楽器なのだ。」です。100%のデタラメです。サックスは発…
-
サックス 本体
サックスという楽器は、通常と違う指使いの「替え指」や、出ないはずの高音域を出すための「フラジオ奏法」、タンギングでサックスの音をリズム楽器のような音に変えてし…
-
サックス 本体
最近のサックスは本当に種類が多いです。同じモデルでも管体素材の違い、表面仕上げの違い等、たくさんのバリエーションがあり、購入に際してはかなり悩んでしまいます。…
-
サックス アクセサリ
サックスほど胡散臭いアクセサリー(ゴメンナサイ!)が多い管楽器は他に無いと思います。それだけプレーヤーが音質や吹奏感に敏感で、かつ各種の努力や工夫で何らかの変…
-
サックス 本体
気になりますよね。サックスは見た目にも金属の塊ですから。体格の小さい方は、「こんなでかい金属の塊を、首からぶら下げて長時間吹くなんて、はたしてできるのだろうか…
-
サックス 練習・レッスン
もうそこまで春はやって来ているようです。花粉も飛んでいるようですし…。しかしこの季節、三寒四温といってまだまだ寒さへの油断は禁物です。サックスは不幸なことに…
-
サックス 練習・レッスン
「セッションではどういう風に振舞えば良いのか」、を必要以上に心配する人が多いようです。実はこんなことは気にしなくても構わないんです。セッションには必ず「セッ…
-
サックス 練習・レッスン
最近は初心者でも安心して、というか初心者にも優しいセッションを開いているライブハウスが少なくありません。1曲でも2曲でも吹けるようになったら、恥をかくことなど…
アーカイブ