2012年 11月 
 
  
    - 
      
    サックス お手入れ コルクグリスはお持ちですか?ま、サックス吹きでコルクグリスを持っていない方はいないでしょう。ただし、そのコルクグリスを正しく使っているか、については疑問です。… 
 
- 
      
    サックス リード サックス吹きの永遠の頭痛の種、それは「リード」です。好みのリードを見つけたり、不調を補うリードを探したり、買ったリードの中から良否を選んだり、鳴るように調整し… 
 
- 
      
    サックス お手入れ サックスを所有しており、小まめに掃除をしている方でも、意外と見落としがちなのがベル上の部分です。サックスでほとんど唯一上側を向いているこの場所、なかなか汚れ易… 
 
- 
      
    サックス 練習・レッスン 音楽の上達の特効薬、いや必須項目は、生の演奏を沢山聴くことです。CD等の音源も良いのですが、生演奏には生演奏でしか味わえない多くの「経験」があります。ジャズサ… 
 
- 
      
    サックス 本体 質問でーす!サックスにはオクターブキーはいくつありますか?「ネックに着いてるあれだろ。一個ジャン。」という答えは期待通りに間違いです(笑)。では、今日はサック… 
 
- 
      
    サックス 練習・レッスン ご存知のようにクラリネットとサックスは、兄弟ではありますがまったく違う楽器です。運指もまったく違います。なんやかやと相違点を挙げたらキリがありません。が、私は… 
 
- 
      
    サックス 練習・レッスン 最近は日本各地で、地元密着型のジャズフェスティバルや音楽祭が催される事が多くなりました。そういった「フェスティバル」では、多くのアマチュアミュージシャンに門戸… 
 
- 
      
    サックス アクセサリ あなたのサックスケースの中には、楽器以外では何が入っていますか?クリーニングスワブ、リードケース、リード、ポリッシング・クロス、吸水ペーパー、など等。今日はサ… 
 
- 
      
    サックス 練習・レッスン サーキュレーション・ブリージング、日本語では循環呼吸という管楽器の呼吸法をご存知でしょうか。なんと、必ず息継ぎを必要とする管楽器で、どんな長いフレーズも息継ぎ… 
 
 
  
  
アーカイブ