サックス リード

何故サックスは音が出る?

*さあて、サックス奏者の皆さんに質問します。サックスはどうして音が出るかを知っていますか?「リードが振動して空気を振るわせて音が出る」。はい、正解です。でもどのように振動しているかをご存知ですか?サックスのリードの振動は、とんでもなく複雑です。サックス奏者でさえあまり普段考えない、「リードがどのように振動しているか」について考えてみましょう。
 サックスやクラリネット、フルート(エアリード楽器と呼ばれます)等を除くと、リード楽器にはあとハーモニカやオルガンがあります。サックス等では一枚のリードで楽器のすべての音域の音を発生させますが、ハーモニカやオルガンでは、一つの音に一枚のリード(振動板)を持っています。ハーモニカの中身を見たことがあるかたは多いと思います。ひとつの息孔(息を吹き、吸う孔)に対し、一枚の鉄製の振動板が付いています。それらの振動板は長さが異なり、振動する周波数も固定です。高い周波数の音には短い振動板、低い周波数の音には長い振動板が付けられています。その並びを見ると、まるで鉄琴や木琴のようです。そう、「音の高さは振動するものの長さで決まる」、というのは中学校で習った簡単な物理法則です。それに加わるのは「共鳴」の仕組みです。ビール瓶の細い口の部分に、横から息を吹きかけると「ボー」と音が出ます。瓶の大きさが変わると違う高さの音が出ます。コーラの瓶なら高い音、一升瓶なら低い音が出るでしょう。これは、瓶の大きさが決めた「共振周波数」によって音の高さが決まり、空気が瓶の先端でその音に合った渦を発生させて音が出ます。

 「振動する空気柱の長さが変わると、振動の周波数が変わる」。これも基礎の基礎の物理法則です。フルートは管の理論的な長さをキーアクションで変え、歌口の部分ではその周波数に合った空気の渦が出来ます。あれあれ、でもサックスやクラリネットは長さの決まったリード一枚です。どうやって違う周波数の振動が発生させられるのでしょう。答えは簡単です。サックスやクラリネット、オーボエやファゴットのリードは、「あらゆる周波数で振動する」のです。もちろん楽器によって音域が違いますので、ソプラノサックスのリードは短く、バリトンサックスのリードは幅広く長いです。また振動は単一方向だけではないと言われています。長さ方向のしなりの振動に加え、幅方向にねじれて発生する振動もあるようです。「鳴る」、「鳴らない」のリードが出る理由はここにあります。楽器のすべての周波数に対応できるリードが初めて、「鳴る」リードになる訳です。リードって結構大変な仕事をしていますよね。
——————————————————————————————–

『今週の新着情報』
サックスのベル収納用ネック&マウスピースポーチです。 ⇒WoodStone ウッドストーン ネック&マウスピースポーチ アルトサックス用
ケルブルのザ・ドライヤースワブは特殊な形状で、管内の水分を効率良く吸い取ります。 ⇒KOLBL ケルブル スワブ The Sax Dryer ザ・ドライヤースワブ テナーサックス用
外側の丈夫なナイロン素材と、内側の柔らかいクッション素材でしっかりマウスピースをガード。2本収納タイプです。 ⇒PROTEC プロテック マウスピースポーチ ダブル A-207
外側の丈夫なナイロン素材と、内側の柔らかいクッション素材でしっかりマウスピースをガード。 ⇒PROTEC プロテック マウスピースポーチ シングル A-206

——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』
レビューを書いてAIZENゲットのチャンス! ⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』

関連記事

  1. サックス 演奏

    サックス偉人伝:ルー・タバキン

    ジャズピアニストで作曲家の穐吉敏子(秋吉敏子)の夫として、また超絶技…

  2. サックス 演奏

    さあ、ITに頼ろう!

    皆さんはサックスの練習に、どんな機材や道具を使っていますか?メトロ…

  3. サックス 練習・レッスン

    サックス演奏のための指

    教則本やサックス教室などでは、サックス演奏の際の指は、「卵を包み込むよ…

  4. サックス 練習・レッスン

    サックス吹きなら、このCDを聴け!

    …そんなCDは無いです。っていうか、有りすぎて紹介できません。「代表的…

  5. サックス リード

    今更ながらリード調整その2

    先日、「オーボエ奏者を見習って、サックス奏者もリードを自分で作るくらい…

  6. サックス アクセサリ

    リードの選別

    サックス奏者にとって永遠の悩み事であり、日常の重要問題である「リー…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP