サックス お手入れ

マウスピースの材料学

*サックス奏者の皆さんが、「いつも咥えているマウスピース」について、その材質の事を真面目に考えた事はありますか?
ひょっとしたら、有害物質を「舐めまくって」いるかもしれませんよ。
良く考えてみたら、お箸よりも長い時間口の中に入れていると思いませんか。
さあ、とっても「何で出来ているか?」が心配になって来たのではありませんか?今日はマウスピースの材料についてお話しします。
 基本的にサックス等の本管楽器のマウスピースは、口に入れて人体に不具合をなす有毒材料で出来ているものはありません。しかし、鉛による人体への有害性が軽んじられていたころに製作されたヴィンテージのメタルマウスピースのなかには、鉛成分を多く含んだ金属で出来ている物もあります。
しかしご安心ください。そのマウスピースでサックスをどんなに長く吹き続けても、材料の影響が体調に現れるほど有害成分は体に取り込まれません。
マウスピースをガシガシかじっても、歯が削る材料の量はそんなに多いものではありません。またメタルのマウスピースは多くの場合、貴金属系の安定した金属でメッキがされており、表面は「舐めても安全な金属」になっている場合がほとんどです。サックスのメタルマウスピースのほとんどは、銅の合金の真鍮系、またはステンレススチール系の金属で出来ています。そしてその上に金メッキや銀メッキ、ニッケルメッキ等がなされています。

 「舐める物」としての注意は、「錆びがひどいものを使うのは要注意」くらいでしょうか、金属の酸化物である「錆び」は、有害なものも少なくありません。また錆は簡単に剥がれて、ロの中に入る可能性があります。メタルマウスピースはまめなお手入れで、錆を出さないようにするのが良いでしょう。また錆だらけのヴィンテージマウスピースを手に入れたなら、しっかり磨いたりして、錆をなるべく落として使ってください。
 ハードラバーのマウスピースのほとんどの材質は「エボナイト」という人類最初の合成樹脂です。天然ゴムに硫黄を混ぜ、焼成して固めます。黒壇(エボニー)のような合成樹脂、ということでエボナイトと名付けられました。その他にはレジン系の樹脂やプラスチックが使われているラバーマウスピースがありますが、これらも健康に無害な材料です。
 マウスピースの材料と健康を考えるとき、注意して欲しいのは「削りカス」です。メタルマウスピースも樹脂製のマウスピースも、加工するためにヤスリをかけ、材料が粉になったものには要注意です。どんな金属も、また樹脂も、粉になって肺に入った場合は、決して健康に良いものではありません。マウスピースを削るときは、是非マスクをしてください。
——————————————————————————————–

『今週の新着情報』
BLUE A.R.T.素材を採用することで、響きが非常に豊かでレスポンスが更に良くなっています! ⇒ TheoWanne セオ・ワニ アルト ラバーマウスピース DURUGA3(ダーガ3)BLUE A.R.T.
アルトでは少ないラージチャンバーを採用し、アルトマウスピースの新境地とも言える構造! ⇒TheoWanne セオ・ワニ アルト ラバーマウスピース DURUGA3(ダーガ3)
24金メッキ+彫刻でかなりゴージャスな仕上がり! ⇒Henri & Christian ヘンリクリスチャン アルト マウスピース
パワフルな音質はそのままに、内部構造を修正することでブレスコントロールが容易に! ⇒TheoWanne セオ・ワニ アルト メタルマウスピース DURUGA2(ダーガ2)

——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』
レビューを書いてAIZENゲットのチャンス! ⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』

関連記事

  1. サックス お手入れ

    スワブの正しい使い方

    スワブとは掃除のモップとか綿棒って意味だそうです。サックスのお手入れ…

  2. サックス お手入れ

    サックスの調整・修理あれこれ

    サックス奏者の中には、サックス好きが高じて、サックスの調整や修理、改…

  3. サックス アクセサリ

    悪い道具の見分け方

    他の楽器にも言える事ですが、サックスを吹くという事は、その道を究める…

  4. サックス お手入れ

    サックスの唾はどこに溜まる?

    今回は管楽器に付き物の「ツバ」の話しです。でも多くの奏者の方は、あの…

  5. サックス マウスピース

    最新マウスピース製造技術

    大昔のマウスピースは、金型にエボナイトを流し込み、焼き固めて型から抜き…

  6. サックス お手入れ

    ヴィンテージとの付き合い方

    サックス市場では、相変わらず大昔の楽器、「ヴィンテージ物」に関する人気…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP