サックス マウスピース

マウスピースキャップの重要性

*サックスの部品や小物の中で、最も失くし易いと言われているのが「マウスピースキャップ」 です。サックスを吹くときには不要なので、どこかに仕舞わなければならない。吹き終わったらマウスピースに被せるのがお作法だが、ま、時々忘れる。そんなことをしているうちに、 ポケットに入れておいたはずのキャップが見当たらない。練習時なら、どこかから見つかることも多いのですが、サックス奏者が大勢出演している、ライブやコンサートなどでは失くしてしまう場合も少なくありません。そんなキャップについて考えてみましょう。
失くし易いマウスピースキャップですが、いざ失くすと後が大変です。マウスピースの形状、使っているリガチャー、締める位置、リードの厚さ等、かなり複雑な形状の条件をクリアし、「リードとマウスピースの先端を、外部の衝撃から守る」という重要な役割を果たしていますので、代替品を探しても、「ゆるゆる」、「きつくてダメ」、「リードに触る」、「リガチャーに当たる」、「グラグラする」等、許しがたい「不適合」となる場合がほとんどです。 金属製のキャップなら、多少「ひん曲げて」形を整えることが出来ますが、プラスチック製のキャップでは、おおまかに合うサイズのものを切ったり削ったり、内側にテープを貼って厚さを変えたりしなくてはなりません。所在不明になったキャップを探しているうちに、誤ってマウスピースの先端に触れ、マウスピースの先端やリードを破損した、なんて話は珍しくありません。「マウスピースキャップは、いつでもズボンの左ポケットに保管」などと決めておいたほうが良いですね。
 マウスピースキャップは、マウスピースの先端やリードをカバーし、外から触れられて傷付くのを防ぐ、という「対衝撃対策」に加え、リードを乾燥から守る、という「対乾燥対策」 という役割も担っています。最近ではプラスチック製に替わっているオットーリンクメタルマウスピースに付属のキャップですが、かつては金属製で先端に穴が開いているものでした。 このような「穴あきキャップ」は穴からリードが見えるので、「差し込み過ぎ」でリードを傷付けることを防げましたが、穴からの空気でリードが乾燥し易いため、透明のセロファンテープで穴を塞いでいたサックスプレーヤーが多くいました。丸い金属板をロウ付けして穴を塞ぎ、ご丁寧にメッキを掛け直す、というこだわり派も珍しくありませんでした。
フランソワ・ルイのスマートキャップやシルバースタインのオムニキャップは、キャップというより「プロテクター」と言えそうな、マウスピースの先端からリード部だけをカバー する形状です。セオワニのマウスピースに付属のキャップも類似の形状ですが、リガチャー の特殊形状により、もはや「被らなくなったキャップ」時代のキャップと言えるでしょう。 これらの新しいスタイルには、究極の機能美の風格さえ感じます。
——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』

 

返品保証30日+豪華3大特典付き
⇒『AIZENより 月見キャンペーン 返品保証30日+豪華3大特典付き』

 

レビューを書いてAIZENゲットのチャンス!
⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』

関連記事

  1. サックス マウスピース

    アンブシャのパラドックス

    シンリップ、ファットリップ、ダブルリップ等、サックスのアンブシャ(マ…

  2. サックス お手入れ

    ネックコルクの硬さ

    皆さんは愛サックスのネックコルクの硬さや太さに注意を払っていますか?…

  3. サックス アクセサリ

    マウスピースの寿命

    サックスのマウスピースの材質は多種多様です。昔ながらのハードラバー(…

  4. サックス マウスピース

    マウスピースの掃除

    サックス奏者は楽器の掃除が好きな人が多いようです。複雑なメカを持ち、調…

  5. サックス マウスピース

    マウスピースは見た目が重要

    「なんか良いマウスピースないかな」、「お、コレ、なんか良さそう!」、吹…

  6. サックス マウスピース

    マウスピース初級改造術その2

    前回はマウスピースの初級改造術として、「削り方」についてお話したので…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP