sax2019
-
サックス 練習・レッスン
音程はサックスの初心者が必ず悩む問題です。ちゃんとチューニングしたはずなのに、高音域で音程が上ずる、とか、低音域で音がぶら下がる(音程が低くなることを、よくこ…
-
サックス 本体
サックスを始める方が、最初に迷うのはこのポイントかもしれません。漠然と「サックスを始めたい」と思っても、目の前にはソプラノ、アルト、テナー、バリトンと4種類も…
-
サックス お手入れ
週に一回、5時間程度サックスを個人練習かバンドで吹くとしましょう。このような平均的なアマチュアサックスプレーヤーの場合、年に一回のバランス調整で3万円程度、…
-
サックス 本体
じつはメーカー別のサックスサウンドの違いを教えてください、って一番困ってしまう質問なんです。吹き手によってもサウンドは大きく変わりますし、同じメーカーでも異な…
-
サックス 練習・レッスン
多くの初心者サックスプレーヤー、またその予備軍のお客様に、「サックスで難しい技術はどこですか?」、とのご質問をいただきます。要はサックス練習・上達のハードル…
-
サックス アクセサリ
トランペットのミュートのような、サックスの消音器はありません!いきなり突き放すようなタイトルで申し訳ありません。多くのお客様やサックスの初心者の方々から、ト…
-
サックス リード
「リードミス」という言葉をご存知ですか?サックスを吹いているときに、意図する音に加えて、「パキッ!」とか「ピッ!」とかという甲高い、意図しない音が出てしまう…
-
サックス 練習・レッスン
このお題はサックス吹きにとって永遠の課題かもしれません。吹くプレーヤーによって千差万別の音が出るサックスという楽器では、「良い音って、何?」ってところから始め…
-
サックス お手入れ
意外と皆さんマウスピースの掃除に関して雑です。見ていてはらはらする方もいらっしゃいます。そんなわけで、この際、マウスピースの正しい掃除法を、理由と一緒に説明…
-
サックス 練習・レッスン
いわゆる交響楽団、弦楽オーケストラにはサックスのパートはありません。何故なんでしょう?「サックスは比較的近代の楽器で、交響曲の時代には存在しなかった。」、とそ…
-
サックス 本体
前回はクラリネットとサックスの違いの素材とメカニズムのことを話して終わってしまいました。今回はもう少し深い部分の差に言及しましょう。二つの間の、楽器として音が…
-
サックス 本体
クラリネット奏者の方に、「サックスを吹いてみたいのですが、クラリネットからの転向は難しいですか?」、と聞かれることがあります。サックスは実はクラリネットの親…
-
サックス お手入れ
サックスのチューニングに関する質問はかなりの頻度でお問い合わせを受けます。「チューニングしても安定しない」。「ある音でチューニングしても、他の音が合わない」、…
-
サックス 本体
多分、サックスほど同じ楽器で多くのバリエーションをもっている管楽器は無いでしょう。一般的にはソプラノサックス(B♭)、アルトサックス(E♭)、テナーサックス(…
-
サックス 本体
かつてはサックスというと黄金色のサックスが主流でした。真鍮の管体及び金属部品を磨き、そこにイエローラッカーを噴き付けたものです。音響的にも、また表面の保護目…
アーカイブ