過去の記事一覧

  1. サックス アクセサリ

    サックススタンドの物理学

    サックスはどうやって置くのが正しいのか。右手が触る面、つまりシャフトが通っているゴチャゴチャしてる側、を下にして床に置くのが正しい置き方です(バリトンは逆)。と…

  2. サックス 本体

    サックス解体新書:胴輪

    サックスという楽器は、かなり複雑なメカニズムを持っています。一般的なアルトサックスで約600点の部品から構成されています。その膨大な数の部品が、ひとつひとつ各々…

  3. サックス リード

    リードのセット位置

    マウスピースにリードをセットするとき、どんな位置にリードを置いて固定しますか?例の「髪の毛一本」ですか?マウスピースの先端から、髪の毛一本ほどの幅を下げてリード…

  4. サックス 演奏

    サックス偉人伝:クロード・ドゥラングル

    30年以上の長きに渡り、世界のクラッシックサックス界の最前線を走り続け、もはや生ける伝説とも呼ばれる巨匠、クロード・ドゥラングル(Claude Delangle…

  5. サックス 本体

    EWI USBで遊ぼう!

    新型コロナの蔓延で音楽活動が制限される中、室内でもまったく音を出さずに、イヤホンで聞きながら演奏できる電子サックスが好評です。各社が多岐に渡るモデルを販売してい…

  6. サックス 演奏

    サックス偉人伝:ヤン・ガルバレク

    今ではジャズの一つのカテゴリーとして確立されている、北欧ジャズ。ノルウェーを中心に発展した、独特な透明度を持ち、流れるようなアドリブ展開、そして耽美的であるが甘…

  7. サックス マウスピース

    マウスピースの作り方

    大手楽器メーカーや老舗のマウスピースメーカー、また世界中の新進のマウスピースブランドから、続々と新しいマウスピースがリリースされています。しかもどれも個性的…

  8. サックス 演奏

    サックス偉人伝:フランク・フォスター

    1953年から伝説のビッグバンド、カウント・ベイシー楽団に参加し、同級生のフランク・ウェス(ts)と共に“トゥ・フランクス”と呼ばれ人気を博していた、テナー奏者…

  9. サックス リード

    来てます、人工リード

    ここ数年、大手のメーカーから続々と新しい技術による非天然系リード、つまり人工リードが続々リリースされています。天然リードよりはるかに長く使用出来、繊細な湿度…

  10. サックス 演奏

    サックス偉人伝:アル・コーン

    1940年代に、ズート・シムズやスタン・ゲッツ、サージ・チャロフとともに、ウディ・ハーマン楽団第2期の「フォア・ブラザーズ」のひとりとして知られ、ズート・シムズ…

  11. サックス 練習・レッスン

    アンサンブルのコツ

    サックス4本や5本のみで合奏するサックスアンサンブルは、今や本家のクラッシックサックスばかりでなく、ジャズのジャンルでも人気ユニットが増えています。クラッシ…

  12. サックス 演奏

    サックス偉人伝:宮崎隆睦

    日本のフュージョン界を開拓し、けん引してきた歴史的インストルメンタルバンド、T-SQUARE(ティースクェア)の3代目フロントホーンとして音楽界に名を馳せ、スク…

  13. サックス マウスピース

    マウスピースの掃除

    サックス奏者は楽器の掃除が好きな人が多いようです。複雑なメカを持ち、調整も繊細なサックスは、管楽器の中でも最も掃除が難しい楽器です。トランペットなどの金管楽…

  14. サックス 演奏

    サックス偉人伝:藤井尚之

    1964年12月27日、福岡県久留米市に生まれ九州産業大学付属九州産業高等学校を卒業。著名な兄は元チェッカーズのリードボーカルで歌手・作詞家の藤井フミヤです。チ…

  15. サックス アクセサリ

    サックスミュートあれこれ

    コロナ感染予防のため思うように外出できず、自宅では音量の大きいサックスの練習はままならず、「サックス吹きたい!!!」という需要にこたえて、電子サックスやサックス…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

ARCHIVES

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP