サックス 本体

サックスはどうして木管楽器なのですか?


誰でもそう思いますよね。一番多いデタラメ回答が、「サックスも昔は木で出来ていた。だからサックスは木管楽器なのだ。」です。100%のデタラメです。
サックスは発明者、アドルフ・サックスがそれを始めて世に出したときから既に金属製でした。ウィキペディアによれば、「木管楽器(もっかんがっき)とは、管楽器のうち、金管楽器以外の物を総称して言う。 金管楽器が日本語の「喇叭(ラッパ)」に概ね相当するのに対して、ほぼ「笛」に相当する。」、とあります。身もフタも無いですね。
金管じゃないものが木管ですと…。でも、じつはそうなんです。ハーモニカですら「木管楽器」とされています。ま、厳密には「リード楽器属」だと思いますが。
金管楽器ではない、ということは基本的に発音構造が「リップリード」ではない、ということに通じます。穴の開いた「おちょこ」のようなマウスピースに唇を当て、唇をブルブル震わせて音を出すのが「リップリード方式」です。金管楽器はすべてこの発音方式です。
スイスの民族楽器で有名な「アルペンホルン」は天然木材で出来ていますが、リップリードで発音するので金管楽器なのです。「金管楽器以外が木管楽器」という乱暴な言い方にはもうひとつ理由があります。金管楽器は先にお話したように「リップリード全般」なのですが、木管楽器には発音構造が色々存在してしまっています。
サックスの「シングルリード属」、オーボエやファゴット等の「ダブルリード属」、フルートや尺八の「エアリード属」、リコーダーの「リコーダー属」、オカリナ等の「リードレス属(リードなし)」など等、なんか色々あります。ですので、面倒だから、「管楽器っぽくて、金管じゃないのは木管楽器としておこう」という感じです。大雑把ですね。
またサックスの先祖はクラリネットだから木管楽器、と覚えるのも良いかと思います。クラリネットの透き通ったサウンドに、より音量とパンチを与えたくて作られたのがサックスです。また金属で作ったのは、その加工性の良さと、演奏時の耐久性を考えたためだと言われています。木製のクラリネットやオーボエは野外演奏には向きませんが、サックスは「どんと来い!」ですからね。
 
 *写真は全てflickrから掲載しています。
通販で手に入れた、ただ1本のマウスピースが、楽器屋めぐりの後にようやく手に入れたものよりも素晴らしいだなんて、ありえないことだと思う。でも、事実、これは、そんなマウスピースです。
(AIZEN LS テナーサックスマウスピースご購入 辻田裕樹様 のお声)
残り26名様 AIZENテナーメタル発売記念キャンペーン開催中
冬に重宝するアイテムをプレゼントします。
詳しくはこちら

関連記事

  1. サックス 本体

    パッドの話し

    英語では「パッド」、フランス語で「タンポン」、日本語では「タンポ」と呼…

  2. サックス お手入れ

    パッドの観察

    サックスのトーンホールを押さえて塞ぎ、サックスの音階をコントロールす…

  3. サックス 本体

    サックスの隙間

    サックスという楽器の原理は、長い円錐管にリードの振動で音エネルギーを与…

  4. サックス 本体

    図の無い「不親切サックス各部名称解説」

    普通図示して名前を示すのが一番親切な「各部名称説明」だとおもいますが…

  5. サックス 本体

    サックスがジャズのイメージが強いのは何故ですか?

    サックスというとジャズをイメージするのではないでしょうか。一般的に言…

  6. サックス 本体

    サウンド作りは物真似から

    サックスは管楽器の中でも奏法によるサウンドの変化が付け易い楽器です…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP