サックス 演奏

譜面の書き込み

*
ジャンルや楽器の種類を問わず、楽器奏者には譜面が必須でしょう。譜面を一枚も持っていないという楽器奏者は、とても珍しいと思います。譜面は単に音符で音の進行を教えてくれるだけでなく、音楽を演奏するうえでの必要な情報が満載されています。作曲者、アレンジャーからの奏者への情報です。そしてその「譜面」に、奏者自身が色々とメモを書き込むことで、演奏のために必要な情報をさらに充実させることができます。それが「書き込み」です。思わず「そうか!」と膝を打つ(かもしれない)、書き込みのヒントをお話します。
 EやAのキーは、全体の音に#や♭が4つも付く恐ろしいキーです。「♯と♭が4個以上のキーの演奏は医者から止められています。」、というのは多くの奏者が言う冗談です。キーを決める全体の#と♭は先頭に記載されるだけで、小節の中では記載されません。もちろんその約束の中で読譜し、演奏するのが音楽の基本ですが、どうしても#、♭が付いていることを忘れてしまうようなフレーズが出てきます。そんなところには自分で#や♭を書き込みましょう。吹くときに忘れるよりは絶対マシです。ビッグバンドの勧進帳。楽譜が何ページにも渡る、大作の楽譜を指す言葉です。繰返し記号やダルセーニョ等があると、譜面のページをめくるのが一苦労です。譜めくりのタイミングを逃すと、吹くべき場所が見られない、なんてことも出てきます。「ここの12小節の休みでページを左にずらす」とか、次のページの4小節を手書きで追記しておいて、「その演奏後ページめくり」、とかの書き込みはとても重要です。屋外の演奏の際、風対策のクリアフォルダ一に楽譜を入れて、「常に2ページ見開き状態」で演奏するには、書き込みだけでなく、「同じページを2枚以上コピーする」といったテクニックも必要です。調を示す楽譜先頭、セーニョマーク、D.C.、D.S.等には赤ペンでマークしましょう。飛び先を分かり易くするように、D.S.からセーニョに線を引いちゃうのも手ですね。

 五線の上に何本か線が追加された高音域は、瞬時には何の音か分かり難いものです。こんなときは「ソ」とか「G」とか書き込むのも良いでしょう。ジャズやポップスでは、フレーズの決まり手を使う場合が少なくありません。半音スケール上昇/下降などがその例です。最初の音に文字、「レ」、続く7個の8分音符をタイで繋ぎ、[クロマ]と記載。これで「レ」から始まる半音階スケールの2拍が演奏できます。分散コードアルペジオのフレーズには、コード名そのものを書いてしまうのも良いでしょう。コード構成音が身体に入っている場合には、譜面上の音符を「ガイド」にして吹けてしまいます。
 「書き込み」は自分のためのメモです。他人には「落書き」以外のなにものでもありません。決してバンドの原譜(げんぷ)や他人の譜面に書き込んではいけません。でも、熱で消える「フリクション・インク」のボールペンなら、ぐちゃぐちゃの書き込みでも、軽くアイロンで熱を加えるだけで消すことができます。これならいいかも、です。
——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』

返品保証365日+ポイント3倍+豪華3代特典付き
⇒『AIZENより 月見キャンペーン』

レビューを書いてAIZENゲットのチャンス!
⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』

関連記事

  1. サックス 練習・レッスン

    速いテンポを遅くする?

    スイング時代のジャズはゆったりとしたミディアムテンポの曲やバラードが多…

  2. サックス 本体

    サックスの進化

    サックスという楽器は、1954年頃に発売されたセルマー社のマークV…

  3. サックス 演奏

    サックスはうるさい(?)

    サックスは何故かうるさいとよく言われます。金管楽器にはミュートが使用…

  4. サックス 演奏

    サックス偉人伝:ジャッキー・マクリーン

    ジャッキー・マクリーン(ジョン・レンウッド・マクリーン:John L…

  5. サックス 練習・レッスン

    マウスピースの都市伝説、広けりゃ凄い

    ジャズ系のサックス・プレーヤーの間で囁かれている、もしくは公然と「正論…

  6. サックス 演奏

    サックス偉人伝:ヤン・ガルバレク

    今ではジャズの一つのカテゴリーとして確立されている、北欧ジャズ。ノルウ…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP