サックス 練習・レッスン

私のサックスはどこに

年末年始は、サックス置き忘れの季節です。お酒を飲む方々には忘年会、納会、新年会と、「いい気持ち」になる機会が増え、そうでない方々でも何かと忙しく、そんな一日の終わりに電車で座ったら、「つい、うとうと」というのが多くなリます。そしてやっちゃうのが、「サックスの置忘れ」です。
駅を乗り過ごしそうになり慌てて降りたら、網棚にサックスを置き忘れた、というやつです。すぐに駅員さんに相談すれば、「終点で回収するよう指示を出しておきます。」、というのが定番ですが、発見・回収できる場合もあれば、そうでない場合もあります。最悪の「私のサックスは、どこに?」状態です。

サックスを持って電車に乗った場合、「自分は座って、サックスは網棚へ」は非常に危険です。置き忘れの危険はもちろんですが、明らかに高価なものが入っていることが「見え見え」の楽器ケースは、良からぬことを考える人の、恰好の餌食になり易いのです。
満員電車から人混みが出ていく際に、どこかから手が出て来て、気が付かぬ間に、さっと網棚のサックスを持って行ってしまうかもしれません。もし持ち主が置き忘れて下車してしまったら、あたかも自分のモノのように持ち去ってしまうでしょう。
サックスを持って電車で座ったら、必ずサックスは膝の上か足の間に置きましょう。居眠りして倒したり、膝から落とすのを避けるため、ケースのストラップを腕に巻き付けたり、肩に通しておくのも良いでしょう。
とにかく肌身離さず、が原則です。バリトンやテナー奏者のなかには、「膝に挟む」のを嫌い、車両が空いていてもあえて座らず、壁際に立って楽器を立て掛け、ケースストラップを腕に絡めて支える方も多いようです。

置き忘れたサックスが自分の元に戻らなかった場合は、これは置き引きの類の「盗難」となります。すぐに被害届を警察に提出しましょう。被害届を提出するときは、楽器のモデル名、購入価格、特徴(傷、ケースのステッカーなど)、シリアルナンバー、保証書のコピー等、客観的な証明となるようなものを提出してください。写真があると更に良いでしょう。
また多くの楽器販売店が、盗難にあった楽器の情報を受け付け、ネットでリストを公開しています。このリストへの掲載依頼の際には、盗難届が出ていることが必須となります。
近年、有力な助けになるのがソーシャルメディアです。Facebook、X(旧Twitter)、ブログなどに楽器の盗難に遭ったことを書き込みましょう。こうした書き込みがきっかけとなり、オークションや中古楽器店で販売されていることが判明するケースも増えているようです。音楽の仲間たちは、真剣に楽器を探すのに協力してくれるはずです。
盗難にあった楽器を転売させないためには、売り先になりそうなお店などに知らせを送るのも効果的です。楽器店はそのような情報は真摯に対応してくれます。送り先は、楽器店、楽器の小売店組合、質屋組合、リサイクルショップなど、犯人が出没しそうなところに送りましょう。
盗品転売の場所になり易い、オークションサイトやフリマサイトのチェックも重要です。似たサックスがあれば、シリアルや特徴を問い合わせたりしましょう。確たる証拠があれば、警察やサイト運営者も動いてくれます。

自分のサックスは「唯一無二」です。同じモデルのサックス、似たサックスでは代替えは効きません。とにかく、「肌身離さず」が重要です。

 

——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』

 

返品保証30日+豪華3大特典付き
⇒『 AIZENより クリスマスキャンペーン 返品保証30日+豪華3大特典付き』

 

レビューを書いてAIZENゲットのチャンス!
⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』

関連記事

  1. サックス 練習・レッスン

    ジャズは難しい?

    「ジャズは難しいから苦手」。このフレーズを何度と聞いたことでしょう。特…

  2. サックス 演奏

    サブトーンと無駄な息

    ジャズサックス奏者、特にテナーサックスの場合、サブトーンによる演奏は…

  3. サックス 練習・レッスン

    フラジオの練習法

    古き良き時代のストレート系ジャズでは、フラジオ音域の超高音はほとんど…

  4. サックス 練習・レッスン

    フラジオについて

    「フラジオ」、ある意味憧れすら感じる言葉ですね。F♯より上の高音域の…

  5. サックス 練習・レッスン

    美しい高音の出し方

    サックスはその構造上、低い音程の音には完全な限界があります。普通のサッ…

  6. サックス 練習・レッスン

    サックスのソロ曲の選び方

    パーティーや友人通しの集まり、またライブハウスのアマチュア向けセッシ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP