サックス アクセサリ

サックス解体新書:コルクグリス

サックスという楽器は、かなり複雑なメカニズムを持っています。一般的なアルトサックスで約600点の部品から構成されています。その膨大な数の部品が、ひとつひとつ各々の役割を果たし、私たちサックス奏者の演奏をサポートしてくれています。また数多くのサックス関連アクセサリーも販売されています。サックスやアクセサリーを細かく解剖し、それぞれの部品の役割を探ってみましょう。今回のテーマは「コルクグリス」です。

サックスケースの小物入れの中には、絶対一つは入っているサックス系小物のひとつが「コルクグリス」です。コルクグリスを使ったことのないサックス奏者は、皆無と言って良いでしょう。木管楽器全般の必需品です。かなりの数の楽器メーカーやアクセサリーメーカーが、それぞれのコルクグリスを販売していますが、そのほとんどはリップスティックタイプです。セルマー、バンドーレン、ヤマハ、ヤナギサワ、ダダリオ(リコ)等、馴染みの深いメーカーから、だいたい600円から1,000円程度の値段で出ています。サックスの維持・保守に欠かせないコルクグリスですが、その影が薄いことは否めません。しかもそんなに消費するものでもないので、いつ買ったか忘れるぐらいに長持ちします。一本を10年以上も使っている、というサックス奏者も少なくはないでしょう。

存外にないがしろにされている感じのコルクグリスですが、その役割を真面目に考えると、使い方を見直すべきところも有りそうです。コルクグリスはネックコルクに塗り、マウスピースが差し込み易く滑るのを助けるのが役目です。しかしこのマウスピースとネックの「接点」の状態は、かなりサウンドに影響を及ぼします。マウスピースの振動は、ネックからサックス本体にどれだけ伝わるかによって、サックス全体のサウンドが影響を受けると言われています。それ故、ネックコルクをネックに接着する接着剤は、振動を吸収しやすいゴム系接着剤より、硬くて振動を伝え易い「シェラック(タンポをカップに接着する、熱で溶ける貝殻由来の接着剤)」を使用するのが良いとされています。そしてネックコルクの径は、マウスピースに「キツめのピッタリ」に調整されます。マウスピースとの隙間が必要以上にあると、空気が漏れるだけでなく、振動も伝わり難くなってしまいます。またネックコルクには、合成コルクでなく、振動伝達と形状反発性に優れた、天然コルクが通常使用されます。そんな重要な「隙間」に塗るコルクグリスですので、塗り過ぎには要注意です。コルクグリスは、「マウスピースを差し込むとき、またチューニングで出し入れする際」にだけ、滑り易くなってくれれば良いのです。ネックコルクにコルクグリスを擦り込んで、コルクにグリスを浸み込ませようとする方がいますが、これはコルクに「柔らかさ」を必要以上に与えてしまうので良くないようです。同じ理由で、マウスピースを抜いた後は、ネックコルクのグリスは拭っておくほうが良いでしょう。グリスは少量をネックコルクに塗布し、指で優しく延ばしてあげるのが良いでしょう。せっかくスティック型になっているので、「指で延ばす」のを敬遠しがちですが、そこは自分のサックスのサウンドのために我慢してください。ちなみにスイスのLa Tromba社のスライド・コルクグリスは、「サックスの音が良くなる」、と一時期話題になったこともあります。たかがグリス、されどグリスです。

 

——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』

 

返品保証30日+豪華3大特典付き
⇒『 AIZENより 新生活応援キャンペーン♪ 返品保証30日+豪華3大特典付き』

 

レビューを書いてAIZENゲットのチャンス!
⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』

関連記事

  1. サックス アクセサリ

    人工リードの勧め

    サックス奏者にとって、リードのコストは頭の痛い出費です。消耗品である…

  2. サックス アクセサリ

    ライブステージ用グッズ

    サックスという楽器を演奏して音楽を楽しんでいる皆さんの場合、ステージ…

  3. サックス アクセサリ

    木管楽器専用マイク「IntraMic」

    2019年にフランスのViga Music Tools社がリリースした…

  4. サックス アクセサリ

    スタンドさばきのコツ

    かつては「贅沢品(?)」だったサックススタンドも、最近では価格も安く…

  5. サックス アクセサリ

    ネジのうんちく

    今やサックス界は、空前の「ネジブーム」と言える状況です。以前からサ…

  6. サックス アクセサリ

    サックス 消音

    サックスのミュートはどこで売ってるの?とよく聞かれます。トランペット…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP