サックス マウスピース

サックス解体新書:マウスピースキャップ

サックスという楽器は、かなり複雑なメカニズムを持っています。一般的なアルトサックスで約600点の部品から構成されています。その膨大な数の部品が、ひとつひとつ各々の役割を果たし、私たちサックス奏者の演奏をサポートしてくれています。サックスを細かく解剖し、それぞれの部品の役割を探ってみましょう。今回のテーマは「マウスピースキャップ」です。

マウスピースの先端とリードの先端という、サックスの演奏にとても重要で繊細な部分を守るための部品が、マウスピースキャップです。大事だとは分かりながらも、どこかに置き忘れて無くしてしまったり、ぴったりと合うものが見つからずにキツキツだったりガバガバだったり、何か解らないが妙に沢山持ってる、なんてちょっと悲しい部品です。
特定のマウスピース用に付属しているものでも、リガチャーを換えたら使えなくなったり、リガチャーの締める位置を移動したら、リードに触ってしまうようになったりと、すごく微妙な形状を求められるのが、このマウスピースキャップです。
マウスピースキャップ単独の商品はサックスメーカー各社、また多くのアクセサリーメーカーから、星の数ほど販売されており、それぞれのデザイン、サイズ、材質が多種多様に異なっており、選択する側としては嬉しい悲鳴なのですが、自分のセッティングに合うかどうかは試してみないと分からない、ということなので、マウスピースキャップ選びはかなり難しいようです。
キャップの材質は、通常プラスチックか真鍮系の金属ですが、金属製のものは押したり引っ張ったりして変形させられるので、自分のセッティングにフィットさせ易いと人気があります。しかし金属キャップはステージ等で落とした時の音が凄まじいので、この理由からプラスチック製キャップを選ぶサックス奏者もいるようです。

長い間サックス奏者を悩ませている(笑)マウスピースキャップですが、いくつかのメーカーが個性豊かなデザインの「特殊マウスピースキャップ」も出しています。
ベテラン勢ではフランソワルイ社の「スマートキャップ」。アームでマウスピース胴体にしがみつき、短いクサビ形の先端キャップでリードとマウスピースの先端を守ります。リード側のプレートにはフェルト状の保湿素材が付いており、そこを湿らすことでリードの乾燥を防ぎます。アーム形状は特殊なリガチャーの形状にも対応できるため、発売から十年以上経った今でも人気のキャップです。
また新しい製品では、シルバースタインの「オムニキャップ」が人気です。マウスピースやリガチャーのメーカー、形状を問わず、汎用的に使うことが出来る、シリコンラバー製のマウスピースキャップで、リードとマウスピースの先端部分をしっかりとガードし、シリコンの弾力と摩擦でマウスピースの先端にしっかりと固定されます。
また、シリコン製のためコンサート会場やステージで落下してもまったく音がせず、従来のマウスピースキャップに較べて飛躍的にコンパクトなので、ポケット等に簡単に収納出来ます。目からうろこの斬新なデザインと機能で人気のオムニキャップですが、形状も素材も似通った、安価な類似品が早くもネットに出回っているようです。うーむ、やっぱりマウスピースキャップ選びは大変ですね。

 

——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』

 

返品保証30日+豪華3大特典付き
⇒『 AIZENより 2月キャンペーン! 返品保証30日+豪華3大特典付き』

 

レビューを書いてAIZENゲットのチャンス!
⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』

関連記事

  1. サックス マウスピース

    マウスピースの作り方

    サックスのマウスピースは、非常に繊細で緻密な工業製品です。丁寧に扱う必…

  2. サックス マウスピース

    セッティングよもやま話:リンク・メタル

    サックスの場合「セッティング」と言うと、マウスピース、リガチャー、リ…

  3. サックス マウスピース

    リフェースって何?

    言わずもがなではありますが、マウスピースはサックス奏者にとって、非常に…

  4. サックス マウスピース

    ティップとリード

    サックスのマウスピースの先端、リードとマウスピースとの隙間(開き)をテ…

  5. サックス マウスピース

    サックス解体新書:サイドレール

    サックスという楽器は、かなり複雑なメカニズムを持っています。一般的なア…

  6. サックス マウスピース

    マウスピースリペア

    マウスピースの先端が欠けた、バイトプレート(前歯の当たる部分)が削れ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP