サックス ケース

銘品探訪:ラニオンブルース・ソフトケース

黄昏れのマンハッタンの街角で、サックスケースを片手にたたずむサックス奏者。
ジャズ黄金時代のレコードジャケットや広告材料にしばしば使用されていた、ジャズサックスプレーヤーのポートレート写真のモチーフです。そんな写真では、プレーヤーの傍らに写るサックスケースは、使い込まれたラニオンブルースの本革製ソフトケースの場合が多かったようです。
電車移動が多かったマンハッタンのジャズサックスプレーヤー達は、もっぱら「軽くて、渋く格好良い」ラニオンブルースの本革製のソフトケースを好んだようです。合成樹脂を使ったパックケースが無かったこの時代、ソフトケースが主流だったのです。

ラニオンブルース(Reunion Blues:リユニオンブルースと発音されることもあります)は、今なお続く楽器用ソフトケースの老舗ブランドです。残念ながら近年では、防水性の高い丈夫なナイロン帆布がケースの主な素材になっており、本革の製品の製造はほとんど終了してしまっているようです。
本革のケースは使い込むほどに表面が変色し、風合いが出て来ます。また革もしなやかになり、独特の肌触りになってきます。ベテランのジャズサックス奏者には、使い古された本革のソフトケースが良く似合うようです。格好良いですよね。ラニオンのレザーケースは、まだ中古市場で取引されているようなので、入手は可能なようです。
また、長年ラニオンブルースで職人として働いていた、グレン・クロンカイト(Glenn Cronkhite)という革ケース職人兼プロドラマーが、自身のブランドでかつてのラニオンブルースのケースデザインに近しいものを製造・販売しています。検索してみてください。
「日本のラニオンブルース」と呼ばれた、合成皮革を使用した高品質なソフトケースメーカーもありました。「ヒジカタケース」というブランドで、多様な管楽器のソフトケースを1990年代前半頃まで製作していました。元々はアコーディオンのソフトケ ースの製作をしていましたが、管楽器奏者の依頼で、セミカスタムのソフトケースを安価で製造してくれていました。年配のサックスプレーヤーには懐かしい名前だと思います。

ラニオンブルースの本革ソフトケースは、スタイリッシュなだけでなく、機能的でもありました。サックスを立てた状態で持つための「サブウェイハンドル」と呼ばれる上部の取っ手も、ラニオンが早期に導入しました。
またテナーとソプラノ、アルトとソプラノを同時に収納するダブルケースでは、テナーノアルトの直管の上にソプラノを載せて収納するという、なんとも目からうろこなデザインを取り入れています。
ケースのバリエーションが数多く販売されている現在では、多くのソフトケースが選択できます。しかしパックケースでも超軽量なものが沢山出回っているので、楽器の保護能力の面で劣るソフトケースにはなかなか目が向かないようです。でも、条件さえクリアするなら、ソフトケース程軽いケースはありません。一考の価値はあると思います。

 

——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』

 

返品保証30日+豪華3大特典付き
⇒『 AIZENより 夏得キャンペーン 返品保証30日+豪華3大特典付き』

 

レビューを書いてAIZENゲットのチャンス!
⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』

関連記事

  1. サックス ケース

    ケースのあたりまえを疑う

    最近のサックスのケースは本当に多様です。伝統的な箱型のケースでも、…

  2. サックス ケース

    なんでも背負っちゃえ!

    最近のサックスケースは、スリーウェイという、手持ち・肩掛け・リュック…

  3. サックス アクセサリ

    ケースの改造

    最近、カッコ良くて機能的で、値段も手ごろなサックスのケースが沢山あり…

  4. サックス お手入れ

    サックスの臭い

    ヴィンテージサックスを所有するサックス奏者の中には、「サックスの臭…

  5. サックス ケース

    単体売りのケースを買うときの注意は?

    多くのサックスは、新品のときはボックス型ケースが付属し、それに楽器が…

  6. サックス ケース

    ダブルケースとトリプルケース

    最近のサックスケースは、サックス1本のみを収納する、いわゆる「シン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP