サックス 演奏

ジャズサックスは汚い音?

*クラッシックの専門家の中には、サックスの音を「大嫌いだ」と公言してはばからない人がたまにいらっしゃるそうです。またブラスバンドの指導者で、「ジャズサックスの音質はノイズだね!」と言い切る方々も少なくありません。事実、トランペットやトロンボーン等の金管楽器奏者の「クラッシックとジャズの両刀使い」はかなりの数がいますが、サックスの場合は「どちらか片方」が大多数のようです。本当にジャズサックスの音質は、クラッシック系の方々に、「雑音だ!」と言われるほど汚い音なのでしょうか?
 クラッシックの「サックス四重奏」等のサックスアンサンブルでは、ソプラノからバリトンまで、驚くほどの音質の均一性が実現されています。一流のサックスアンサンブルでは、目をつぶっていたら、どのパートのサックスの音かを聞き分けるのは至難の業です。「この楽器では出ない音域」、くらいが聞き分ける唯一の手段です。それほどクラッシックのサックスのサウンドは「均一性」や「滑らかさ」が求められます。真偽のほどは定かではありませんが、アンサンブルでは同じメーカーの、同モデル、同時期生産の楽器を使う事で、「音質の調和」を追求する、とも聞いています。楽器の表面処理が曇ってきたら、「音質が変わる」といって、そのサックスはお払い箱にするとも聞いています。確かに、ジャズサックスで言う「ヴィンテージ」を使っているプレーヤーは、クラッシック系ではほぼ見つける事は出来ません。

「サックスを持っているから」といって、ジャズのサックス奏者がブラスバンドの練習に参加すると、必ず言われるのが、「そんな汚い、大きな音を出さないでくれ!」、だそうです。まあ、確かにデビッド・サンボーンもジョン・コルトレーンもブラスバンドには向いていないでしょう。セッティングも、奏法も、クラッシック系とジャズ系のサックスでは天と地の差が有ります。でも最近のプレーヤーの中には、しっかりとこの差を吹き分けられる方も少なくないようです。求められるサウンドを、自由自在に鳴らせるなんて、プロ中のプロですね。楽器奏者として羨ましい限りです。
 本題に戻りましょう。要は求められるサウンド、出したいサウンドが、音楽のジャンルで違う、ということにつきます。どちらのサウンドが正しくて、どちらかが悪いという訳ではありません。しかしひとつだけ注意して欲しい事が有ります。クラッシック系のサックス奏者の方々は、しっかりと、「出そうと思う音を追いかけている」のに対して、ジャズ系のサックス奏者は、「出てしまっている音で演奏している」、という場合が少なくありません。音楽は「表現」です。自分のサックスのサウンドも、あなたの個性です。自分のサックスの音が、本当に自分の求めるサウンド、音質であるかは、奏者のあなたの思い入れ次第です。
——————————————————————————————–

『今週の新着情報』
コンパクトでスタイリッシュなデザインと機能性を兼ね備えたCC Shiny。 ⇒ C.C.シャイニー 軽量ファイバーケース ソプラノサックス用
紐で固定するタイプなので調整の幅が広く、様々なマウスピースでご利用いただけます! ⇒ Vandoren バンドレン Klassik クラシック リガチャー アルトサックス用
薄く織られた「Klassik」はリードとの設置面が広く、リードの振動を効率的にマウスピースに伝えることができる! ⇒ Vandoren バンドレン Klassik クラシック リガチャー ソプラノサックス用
効率を考えて設計されたチェンバーはダークなクリアサウンドでパワーがあり、高音域もバランスがいい! ⇒ Henri & Christian ヘンリクリスチャン テナー マウスピース

——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』
レビューを書いてAIZENゲットのチャンス! ⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』

関連記事

  1. サックス 演奏

    サックス吹きの紳士的作法

    管楽器奏者の一般的な性格傾向を分析すると、「トランペット奏者:とにか…

  2. サックス マウスピース

    セッティングよもやま話:メイヤー・ラバー

    サックスの場合「セッティング」と言うと、マウスピース、リガチャー、リ…

  3. サックス 演奏

    サックス偉人伝:スコット・ハミルトン

    多分、今一番渋い正統派のジャズテナーマンであるスコット・ハミルトンは、…

  4. サックス お手入れ

    サックスのエージング その1

    エージングという言葉をご存知ですか?中年女性向けの化粧品はエージン…

  5. サックス マウスピース

    アンブシャについて

    マウスピースの咥え方、「アンブシャ」はサックス吹きでなくても、管楽器…

  6. サックス アクセサリ

    先端の電気系サックス

    最近では楽器の演奏と「電気モノ」は切っても切れないものとなりました。…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP