サックス 練習・レッスン

普通の楽譜ではサックスは吹けませんよ!

中学校(小学校だったかな?)の音楽の授業で楽譜の読み方は教わったはずです。ですので、簡単な楽譜なら初見(始めて見た楽譜をそのテンポ通りに、正確に演奏すること)は無理でも、ゆっくりと取り掛かればある程度読めるはずです。
最近では最新ヒット曲の楽譜が載った雑誌もありますし、多くの楽譜本が大手楽器店に並んでいますので、演奏したい曲の楽譜を手に入れることはそんなに難しいことではありません。でも注意してくださいね。

「サックス用」と明記された楽譜以外をサックスで吹いても、ちゃんとした「本当の音」は出ません。

サックス吹きにとっては当たり前のことですが、独学でサックスを練習している方、またこれからサックスを勉強しようと思っている方等、「移調楽器」についての知識がない方々のために、今日は「楽器のキー」についてご説明しましょう。
ソプラーニーノ、アルト、バリトン・サックスのキーはE♭です。クラッシック系の呼び方でエス管と呼ぶ場合もあります。ソプラノ、テナー・サックスのキーはB♭です。これらはベー管です。キーE♭の楽器では「ド」と呼ばれる音を出すと、実際にはミ♭の音が出ます。同様にB♭の楽器では「ド」の音を出すと、実際にはシ♭の音が出ます。
同じ木管楽器であるフルートはキーがCの管楽器なので「ド」の音を出すと、同じ「ド」の音が出ます。こいつは楽ですね。逆に実音で「ド」を出すためには、キーE♭の楽器では「ラ」の音、キーE♭の楽器では「レ」の音を吹く必要があります。
目の前に楽譜があります。サックス用とも「in E♭(またはin B♭)」とも書いてありません。ということはキーCの楽譜です。これをアルトサックスやテナーサックスで吹くためには移調譜が必要です。では移調譜を作りましょう。E♭楽器では調号(楽譜の先頭のシャープとフラットの数)にシャープを三つ足してください。
もし調号がフラット数個であれば、♯と♭を足してゼロとします。もしフラットがひとつの調号(キーF)であれば、シャープ二つの調号(キーD)にして、元の楽譜の音符を半音二つ分下にずらして、新しいキーの楽譜に転記します。B♭の楽器用には調号でシャープを二つ足して、元の楽譜の音符を半音ひとつ分上にずらします。♯の調号はファ、ド、ソ、レ、ラ、ミ、シの順に、♭の調号はシ、ミ、ラ、レ、ソ、ド、ファの順に増やします。
詳しくはネットや書籍で「移調「を調べてください。重要なのはサックスでは「ド」と吹いても、ピアノの「ド」の音は出てないよ、ということです。どうしてこんな楽器が作られたのか、って?それはサックスが生まれた頃の音楽にフラット系のキーの曲が多かったからです。なもんで、弦楽器主体のシャープ系キーが多い現代ポップスでは、サックス吹きはシャープが5個も6個もついた楽譜を吹かされることになっています。
AIZEN感謝イベントを実施します。
詳細はこちら
夢のヴィンテージ。アメセル スーパーバランスアクション5万4千番台 オリジナルラッカーはこちら
とにかく良く鳴ります。ジャムセッションやビッグバンドでも音が埋もれません。
(AIZEN NY アルトサックスマウスピースご購入 中川雅紀様 のお声)
AIZENマウスピースはこちら
ご好評の為、第3回 先着100名様限定! お買上げ金額が1万円以上のお客様に、高知県の特産品を1個プレゼントキャンペーン実施中

関連記事

  1. サックス 練習・レッスン

    サックス 講師

    先生にサックスを習うことの重要性楽器の独学はかつては多くのアマチュア…

  2. サックス 練習・レッスン

    先達の教え4:ロングトーンをやれ

    ブラスバンドの先輩は必ず新入部員に、「ロングトーンが基本だ。とにかく…

  3. サックス 練習・レッスン

    正しいイントネーションのために

    日本語の中には、英語をもとにした「カタカナ英語」が数多く使われています…

  4. サックス 練習・レッスン

    サックス吹きなら、このCDを聴け!

    …そんなCDは無いです。っていうか、有りすぎて紹介できません。「代表的…

  5. サックス 練習・レッスン

    独断的タイプ別サックスプレーヤー:バリトンサックス等

    始めてしまって大後悔しているこのシリーズ。いやあ個人的な独断、と断って…

  6. サックス 演奏

    替え指の開発法

    サックスは楽器の構造上、正規の運指(指使い、塞ぐ穴の組み合わせ)だ…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP