サックス ストラップ

ストラップのフック


ストラップはサックス吹きにとって必須のアイテムです。ネックベルトを柔らかい材質や特殊な弓形の形状にしたり、スライドアジャスターを幅の広い棒状にしたりと、首に負担がかからないよう、様々な工夫がなされた多様なストラップが市販されています。首への負担が重視されがちなサックスストラップですが、実はもう一ヶ所、特に気を使うべき場所があります。それは、「ストラップフック(サックスのリングに掛けるフック)」です。サックスの吹奏中の安全性だけでなく、ストラップフックの材質はサウンドの質にも関わっています。今日は微妙に奥が深い、そのストラップフックについてお話しすることにしましょう。
 ストラップフックの必須条件は、「引っ掛け易く、取れ難い。しかし簡単な操作で瞬時に外すことができる」です。ほとんどのストラップはこの基本性能を満足していますが、使う側にとっては種類によって多少の向き不向きが無い訳ではありません。例えば親指の力の弱い人が使いにくいストラップフックもあります。また、フックのレバーを人差し指で操作する癖のあるかたもいらっしゃいます。自分の指や操作性を確かめて、自分に合ったフックのストラップを買った方が良いでしょう。プラスチック系のフックはリリースレバー(フックを取り外しする時のレバー)が、金属製のものに較べて大きいものが多いようです。バネの硬さも色々あるので注意してください。カラピナタイプ(フックの一部が開閉する方式)は事故の危険性が少なくなりますが、装着は素早くできても、外すときには手惑う事もありますので、ちょっと慣れが必要かもしれません。
 またストラップフックはサックスの鳴りにも影響すると言われています。ジャズ系のサックス奏者でヴィンテージサックスを吹いている方々は、口を揃えて、「ストラップは紐スリングで金属フックが一番」と口をそろえて仰います。これはサックス側のストラップリングの振動を、接点が柔らかいプラスチック系のフック等では「吸収」してしまうのに対し、金属のフックでは「共振」してサックス自身の鳴りを殺さない、という理屈によるそうです。これが本当かどうかは分かりませんが、確かに金属フックとプラスチックフックではサックスのサウンドに変化が見られるのは確かなようです。
残り13名様 AIZENより、春のこだわりプレゼント!
スペシャル4大特典プレゼントキャンペーン開催中

詳しくはこちら

関連記事

  1. サックス ストラップ

    たかがストラップ、されどストラップ:その2

    前回に続いて、今日もストラップのお話です。今回はストラップのサックス…

  2. サックス アクセサリ

    最新ストラップ考

    サックス奏者にとって、サックスを吊って支えるストラップは必需品です…

  3. サックス ストラップ

    理想のストラップについて1(種類)

    サックス奏者にとっては、サックスストラップは必須のアイテムですね。ち…

  4. サックス ストラップ

    ストラップを正しく使ってますか?

    楽器屋さんやネットショップには、様々な形のサックスストラップが溢れて…

  5. サックス ストラップ

    ストラップフックについて

    今、サックスアクセサリ市場には、それはそれは沢山の種類のサックス用スト…

  6. サックス アクセサリ

    ストラップの修理

    サックスを首から提げるためのネックストラップは、サックス奏者の必需品…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP