サックス 演奏

右手親指が痛い


サックス奏者の中には、右手の親指の第一関節あたりに「タコ」が出来ている人がたまにいます。サックスのサムフックにあたる部分ですね。長い期間のサックス演奏で、親指がサムフックに擦れてタコになってしまったのでしょう。また、サックスを吹くと親指が痛くなる、という悩みも良く聞きます。サックスを吹く上で、右手親指への負担は仕方の無い事なのでしょうか。いや、全然違います。上記の二種類の例は誤ったサックスの持ち方の結果です。きょうは親指に負担をかけないサックスの構え方についてお話します。
はっきり言います。サックスは右手親指で支えるものではありません。サックスはその重量のほとんどをストラップで吊って支え、右手、左手、太もも等で姿勢を調整するのが本来の「持ち方」です。ですので、ストラップリングにストラップを引っ掛け、何もしない常態でサックスが上下さかさまにひっくり返ったり、吹く姿勢にするために大きな手の力を必要とする場合は、リペア工房に持ち込んでストラップリングの位置を変えてもらう必要があります。この修理はそんなに難しいものではないので、自分のサックスのストラップリングの位置がおかしい、と思ったら躊躇無く修理する事をお薦めします。サムフックの「角度」が悪いことが親指に無理をさせている場合もあります。一般的にサムフックはネジ一本で止められており、そのネジを緩めると角度を変える事ができます。
サムフックはフック(吊り具)という名前ですが、親指でサックスを引っ掛ける、という概念は捨ててください。あくまで親指は添えるものです。その感覚でサムフックの角度を調整してみてください。きっと、しっくりする位置があるはずです。また、多くのサックスメーカーやアクセサリーメーカーから特殊な形状のサムフックも販売されていますので、自分のサックスオリジナルのサムフックが自分に馴染まない場合は、単体売りのものを試してみるのも有効だと思います。
 サックスを支える右手と左手に無理な力が加わると、サックスの演奏のための指のスピードにも悪影響を与えます。是非自分のベストポジションを探し出してください。
残り26名様 AIZENから冬のこだわりプレゼント 1万円相当の豪華4大特典付キャンペーン開催中
詳しくはこちら
■AIZENアルトサックススタンダードモデル【豪華26大特典付き】
残りストレートモデル3本

詳しくはこちら
■AIZENテナーサックス特別仕様ゴールドブラスモデル
AIZENオリジナルフルートセット【豪華26大特典付き】
残りストレートモデル3本 ソルダードモデル3本

詳しくはこちら

関連記事

  1. サックス 演奏

    サックス偉人伝:キャンディ・ダルファー

    元祖ファンキーサックス姉さん、キャンディ・ダルファー(Candy Du…

  2. サックス 演奏

    移調楽器って何?

    テナーサックスは、「ド」の音を吹くと、「シ♭」の音が出ます。アルトサ…

  3. サックス 演奏

    サックス偉人伝:アンソニー・ブラクストン

    「フリージャズ」というジャンルをご存知でしょうか。1950年代末にそれ…

  4. サックス 演奏

    音が「でちゃう」楽器、サックス

    サックスでは、「ド」の音を出すのはこの指、というように音に対しての運…

  5. サックス 演奏

    右手親指が痛い

    サックス奏者は、前回お話しした「首の痛み」に加え、右手親指の痛みに悩…

  6. サックス 演奏

    サックス奏者はボーカルを聴こう!

      ジャズの歌心の教材として、最初にかなり難易度の高い、ビリー・ホ…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP