サックス ケース

サックス持ち歩き秘伝


みなさんはどんなケースで愛サックスを運んでいますか?箱型ハードケース、クラムシェル型パックケース、ソフトタイプのパックケース、ソフトケース等々、ケースには多くのバリエーションがありますが、「その持ち方と運び方」には意外と皆さん無頓着のようです。サックス持ち歩き時の注意点について話しましょう。
 まず一番に大事なことは、人にぶつけないように運ぶ事ですね。ソプラノサックスでも結構な重量物です。ぶつけられた人にとってはたまりません。人ごみの中を歩くときや電車の中では極力楽器を「抱えて」、人にぶつけないようにしてください。そうすれば、「モノ」にぶつける事も必然的に防げます。一石二鳥です。リュックタイプのケースを背負ったまま、電車に乗るのも注意してください。後ろに立ったひとには溜まりません。また電車が揺れて、ケースから壁や電車のポールに激突でもしたときには、サックスへのダメージは尋常じゃないです。「抱える」、「足の間に挟む」が原則です。
歩いているとき、車に乗せて移動させるときに注意すべきは振動の方向です。シャフトから横に伸びたステー(腕)とトーンホールカップは、木の幹と枝、枝の先の果実の関係です。軸の木の幹が上下に揺れたとしたら、大きい実をつけた枝ほど大きく揺れますよね。これはサックスのキーメカニズムへの、振動の悪影響と同じです。サックスを縦にして上下に振動させると、重いトーンホールカップが付いているステーには大きな力がかかります。それが繰り返されれば、トーンホールをパッドが塞ぐ精度に狂いが生じる事は言うまでもありません。サックスは縦揺れの振動が苦手です。ただし、キーやトーンホールカップがしっかり固定される内装のケースや、キーククランプを装着した場合には、この範疇ではありません。実はケースの中に柔らかなタオルやクッション材を入れて、ケースのサックスへの密着度を高めているサックスオーナーは少なくありません。今日の話で、「サックスへの振動」をちょっとでも気にしていただければ幸いです。
残り7名様 秋のサックスフェア 1万円相当の豪華4大特典付キャンペーン開催中
詳しくはこちら

関連記事

  1. サックス お手入れ

    クリーニングスワブのお手入れ法

    サックスのお手入れにはクリーニングスワブが必須です。サックスの細い管…

  2. サックス お手入れ

    パッドのうんちく

    サックスを構成する数多くの部品の中でも、重要度が相当高い部品がパッ…

  3. サックス 本体

    自分の楽器の奏法を探す

    サックスという楽器は、個体による個性が大きい楽器です。同じメーカーの…

  4. サックス 本体

    サックス「やっちまった」録

     楽器を演奏している方は、サックスに限らず色々な部分に神経を使ってい…

  5. サックス 本体

    サックス解体新書:キーポスト

    サックスという楽器は、かなり複雑なメカニズムを持っています。一般的なア…

  6. サックス 本体

    ソプラニーノの世界

    サックスには多くの種類があります。一般的な楽器屋さんに並んでいる4大サ…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP