サックス 本体

サックスの色の違いで音が違うのですか?


かつてはサックスというと黄金色のサックスが主流でした。真鍮の管体及び金属部品を磨き、そこにイエローラッカーを噴き付けたものです。
音響的にも、また表面の保護目的でも最適とされていました。また超高級品には金メッキ(ゴールドプレート)、銀メッキ(シルバープレート)を施したものもありました。
しかし最近では表面処理の技術も向上し、各種の金属のメッキも安価で実現できるようになり、また塗料も各種のバリエーションが出てきました。またメッキや塗料以外にも、サックス管体に真鍮以外の金属素材を使ったり、塗装以外の金属表面処理も開発されてきています。
とにかく色々な「見た目」のサックスが登場し、買うほうも迷ってしまいますよね。しかも、見た目は単なる見た目だけでなく、サウンドにもそれぞれ特徴があるんです。今日は見た目とサウンドの関係を少し説明することにしましょう。
 最近のサックスの色の流行(?)において、話題の中心は「黒サックス」でしょうか。黒いボディ色にゴールドのキーのものや、全身漆黒のサックス等、ステージ栄えするサックスの色です。黒サックスの黒さの元の表面処理は基本的に2種類に分かれます。ひとつはブラックラッカー塗装、もう片方は黒いメッキ加工です。
ブラックラッカーもラッカー塗料の仲間ですので、音質的に普通のイエローラッカーとそんなに変わるところはありません。ただ、イエローラッカーより厚めに塗装されるのが普通ですので、「音が締まっている」と評する方もいらっしゃいます。
黒のメッキのほうは、「ブラックニッケルメッキ」が主流です。ニッケルは金属としては硬い部類にはいり、そのメッキを施したサックスは一般的にエッジィ(サウンドの輪郭がはっきりしている)でパワフルです。ただしメッキの厚さによってもサウンドは大きく左右されますので、各社独自の工夫をしているようです。
 黒の次の個性派サックス色は「茶色」でしょうか。最近各メーカーから、ヴィンテージサックスの「くたびれた」いや「落ち着いた」色のイメージを強調した茶色系のサックスが数多く発売されています。茶色系サックスの表面処理の方法は様々です。
アンラッカーという、真鍮素材に塗装をせずに、あえて錆びを促進させているもの。また年季の入った青銅(ブロンズ)のような見栄えになるよう、薬品加工を施したもの。使い込んだサックスを模してムラのある塗装を意図的にしたもの、など等。
いずれもアンティーク、ヴィンテージがイメージのコンセプトですので、サウンドも暖かく優しい音色のものが多いようです。
 昔から金メッキ(ゴールドプレート)は豪華で明るい音、銀メッキ(シルバープレート)は暖かくまろやかな音、と言われています。この両者は管楽器の特殊表面処理の王道ですが、近年の技術によってサックスメーカー各社の「味付け」はかなり異なるようです。近年は単純なイメージだけで選択するのは危険です。
 
*写真は全てflickrから掲載しています。
すごく軽くて吹きやすいですね。もちろんお腹で息を支える必要はありますが、今までの半分くらいの息の量で充分な感じです。
(AIZEN NY アルトサックスマウスピースご購入 福岡知良様 のお声)
残り26名様 AIZEN3周年記念キャンペーン開催中
サックス吹きには重宝するアイテムとオリジナルカレンダーをプレゼントします。
詳しくはこちら
先着4名様限定 AIZENアルトサックスキャンペーン開催中
16万円相当の特典付き
詳しくはこちら

関連記事

  1. サックス 本体

    アルトサックスとテナーサックスの違いは何ですか?

    サックスを始める方が、最初に迷うのはこのポイントかもしれません。漠然…

  2. サックス 本体

    ビンテージ選定講座3、リラッカー

    超高値で市場に流通しているビンテージのなかのビンテージ、アメリカ製の…

  3. サックス 本体

    良いサックスとは?

    先日は激安サックスの品質について考え、長く付き合える楽器としては適さな…

  4. サックス 本体

    良い子・悪い子・普通の子

    良いサックスとはどんな楽器か、またどんなサックスが良いと言えるのかは…

  5. サックス 本体

    ソプラノサックスとアルトサックスの違い

    前回はアルトサックスとテナーサックスの違いをお話ししましたので、今回…

  6. サックス 本体

    サックスは日本人に向いているのか?

    ヨーロッパで生まれたサックスは、ヨーロッパ人の大きな体、そして大きな…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP