サックス 演奏

  1. 指が言う事を聞いてくれません

    初心者サックス吹きの時代は、小指に苦労しますよね。ちょっと油断すると小指、特に右手の小指が、「ピン」と立ってしまいます。サックス初心者の、見た目の判断材料にさ…

  2. カッコ良い演奏の秘訣

    カッコ良い演奏、アドリブ、サウンド等についての質問や悩みは、サックス吹きにとって王道の「正しい着眼点」だと思います。しかし私はこれらの相談を受けたとき、必ず「…

  3. 吹きながらのボディアクション

    サックスと言う楽器は、その吹く姿勢、アクションが一番カッコ良い楽器ではないでしょうか。もちろん自分がサックス吹きである私の勝手な考えですが、プロがサックスを吹…

  4. マウスピースの開きと吹き易さ

    サックスの「間違った常識」に、「マウスピースのティップは広いほど良い音が出るが、上級者でないとコントロール出来ない」ということがあります。これは完全な嘘ではあ…

  5. 床が濡れる、手が濡れる

    サックスを吹いていると管体内部に水分が溜まります。俗に「つばが溜まる」と言われますが、これは唾ではなく、吹き入れた息の水分が結露し水滴となって溜まったものです…

  6. F♯キーレス

    ジャズサックス奏者の中には、近代サックスのほとんどに付いている「ハイF♯キー」を、まるで罪悪のようにとらえているかたが少なくありません。ジャズ用にいくつかのメ…

  7. 右手親指が痛い

    サックス奏者の中には、右手の親指の第一関節あたりに「タコ」が出来ている人がたまにいます。サックスのサムフックにあたる部分ですね。長い期間のサックス演奏で、親指…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP