サックス ケース

サックスを軽く運ぶには


サックスのなかで、バリトンサックス、いわゆるバリサクはまさに「バリ重も!」ですよね(ラーメン屋さんの麺の硬さ、「バリ硬」に引っ掛けたジョークです。汗)。テナーもなかなかの重量です。小柄な女性プレーヤーでしたらアルトサックスも決して「軽々」の範疇ではありませんよね。
またハードケースに入れたソプラノサックスだって、フルートやトランペットに比べたら、「重い荷物」ですね。今日はそんな「重い荷物」であるサックス達をいかに軽く運べるかについてお教えしましょう。
 まずは片手で持って運ぶときのコツです。この場合、「重心」がとっても重要な要素になります。持ち手の握る位置が、楽器&ケースの荷物全体の「重心」に来るようにしてください。重心から外れた位置で持っていると、歩く振動と荷物全体の重量が垂直に加わらず、思わぬ余計な力が必要になりますので注意してください。
 
 またサックスケースの中に楽器以外の小物を収納する場合は、是非この「重心」を考慮して、バランスが取れる詰め方を考えてください。荷物の重心を持つと、とても軽く感じます。次は肩掛けの場合です。注意する要素は二つ。一つ目は「ぶらぶらしない」で、二つ目は「体から離さない」です。
 肩に背負った荷物が必要以上にぶらぶらすると、その遠心力で肩に過重がかかります。それに応じて姿勢にも負担がかかるので、腰に思わぬ力が入ったりします。ショルダーストラップの長さが長すぎるときがこんな感じです。長さを調整して、適切な長さにしてください。
 
 また肩掛けの場合、体の重心から楽器が離れれば離れるほど重さを感じます。体の側面や背中にピッタリと楽器が寄り添うように、手を軽く添えるのも方法です。また「片」掛けではなく、「タスキ」掛けにしてしまうのも良い方法です。リュック型に背負う場合も基本は同じです。「荷物の重心はなるべく体の中心の近くに!」が原則です。
 
 背負う場合もストラップが長すぎたり、ケースが背中で外側の倒れるような感じになっていると、楽器が余計に重く感じます。ストラップの長さを調節して、ケースが背中になるべく密着するようにし、ケースの背中に触れる側に重いものをなるべく入れましょう。ケースが揺れないようにフロントのH型ベルトがあるものなら、それを使うことで背中のケースが安定します。
 
 楽器ケースの揺れは、持って歩く人への影響ばかりでなく、中の楽器にも悪影響がある場合があるので注意してください。
吹き込む息のスムーズさと音色に、間違いないと確信しました。ともに人生を歩んでいく相棒を見つけたような気持ちになりました。
(AIZEN LS テナーサックスマウスピースご購入 谷口哲郎様 のお声)
残り3名様 オータムキャンペーン開催中
AIZENマウスピースと相性抜群のグッズをプレゼントします。
詳しくはこちら
サウンドと操作性を両立させるという、ミュージシャンの夢を実現!
AIZEN サックスはこちら

関連記事

  1. サックス お手入れ

    サックスケース考

    サックスのケースは本当に多種多様ですね。昔は管楽器のケースといえば…

  2. サックス ケース

    サックス持ち歩き秘伝

    みなさんはどんなケースで愛サックスを運んでいますか?箱型ハードケース…

  3. サックス ケース

    サックス奏者の歩き方

    サックスという楽器は、ソプラノやアルトでも思いの外重いものです。サ…

  4. サックス アクセサリ

    日陰のエンドプラグ

    サックスをケースに仕舞うとき、サックス本体のネック側にキャップのよ…

  5. サックス アクセサリ

    キークランプの勧め

    サックスという楽器は複雑なメカニズムがかみ合っており、とても繊細な…

  6. サックス ケース

    ケースのあたりまえを疑う

    最近のサックスのケースは本当に多様です。伝統的な箱型のケースでも、…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP