サックス 演奏

サックス運指の覚え方



サックスの指の使い方、「運指」が覚えられない、という初心者の方は少なくありません。ピアノで言ったら「白鍵」だけで済む、「Cメジャースケール」であれば、まあ、サックスを持ったらすぐに覚えるでしょう。小学校時代に「リコーダー」を吹いた経験があれば、なんの苦労もなく覚えられるでしょう。
問題はピアノの「黒鍵」にあたるド♯やミ♭です。
なんかたくさん指を使うし、力の無い小指まで頻繁に動員されます。手のひらで押すパームキーや、指の腹で押すサイドキーなんてものも登場します。
こんな面倒な奴らとつき合うための、「サックスの運指の覚え方」のコツをお話ししましょう。
 運指克服の第一歩はCメジャースケールの克服であることは間違えありません。
 ド-レ-ミ-ファ-ソ-ラ-シ-ド-レ-ミ-ファ-ソ-ラ-シ-ド、と2オクターブをまず繰り返し練習します。
 ポイントは真ん中の「ド」と「レ」のつながりです。左手中指一本からいきなり小指以外の指全部使いになりますし、左手親指でオクターブキーまで押さねばなりませんので、もたついてしまうのは当然です。これがスムースに流れるように吹けるまで練習しましょう。
 この練習でスムースに指が動くようになったら、次はこのスケールに低音の「シ」、高音域の「レ-ミ-ファ」を加えます。左手小指や、パームキーの操作の登場です。ちょいと難易度が上がりますがサックスの演奏には必須です。がんばって克服してください。
 もう、このころにはCキーの臨時記号が付かない曲なら吹けるようになっているでしょう。曲をたくさん練習して、音の名前や楽譜の音符の位置と、自分の指が連動するようにしてください。
 「ミ」と思ったら、指がミの運指になって、ミの音が出てる、そんな状態が理想です。
 
 さて難題はピアノの黒鍵の音ですよね。なんちゃらの♯や♭です。
 これらの音の運指の克服法のひとつに、「上りと下りで別に考える」というものがあります。
 なんのことはない、上向スケールのときのシ♭(=ラ♯)は「ラ」運指+サイドキー「ラ♯」、下降スケールのときは、「シ」運指+右手人差し指、というだけですが、これでクロマチックスケール(半音階スケール)を上向、下降で吹くと、意外と簡単に流れるような指使いが出来ます。
 サックスの音域全部を使った半音階スケールが滑らかに吹けるそうになれば、もうどんな曲でも「どんと来い!」状態です。頑張ってください。
 ちょっと上級者系のアドバイスになりますが、異称同音の「ド♯」と「レ♭」、「レ♯」と「ミ♭」等は、曲のキーによって頭を切り替えると、意外と簡単に指と頭がつながるようです。
 要は頭で考える「名前」は違うけど、運指と出す音は同じ、ということです。
——————————————————————————————–
『イー楽器のお得情報』
増税なのに・・・
⇒『定番マウスピース・リード 大幅値下げ!』
イー楽器、 『春の生活応援』 ご好評の為、5月末まで延長決定!
⇒『3%値下げ実施中!』
7周年特別企画!
⇒抽選で『これ』プレゼントしちゃいます!
——————————————————————————————–
『今週の新着情報』
人気商品モデルチェンジ!
⇒『バンドレン Vandorenテナー用メタルマウスピースモデルチェンジ!』
コンパクトなのに収納力抜群!
⇒『GALAX 本革製両面リードケース』
 
Aaron DrakeとDavid Liebman(デイブ リーブマン)研究を重ね製造したモデル
⇒『Drake ドレイク ソプラノマウスピース David Liebman(デイブ リーブマン)モデル』
 
残り1名様
AIZEN、新生活応援キャンペーン実施中!

詳しくはこちら

関連記事

  1. サックス 練習・レッスン

    音楽教室 サックス

    音楽教室ってどんなとこ?今はアマチュア音楽家がブームなんだそうですね…

  2. サックス 本体

    自分の楽器の奏法を探す

    サックスという楽器は、個体による個性が大きい楽器です。同じメーカーの…

  3. 未分類

    サックスの色と音色の関係

    近年のサックスには色々な色がありますね。言葉遊びの様になってしまい…

  4. サックス 練習・レッスン

    サックスと前歯の関係

    サックスのお悩み相談には、奏者の前歯に関する質問が少なくありません。そ…

  5. サックス 演奏

    サックス奏者はボーカルを聴こう!

      ジャズの歌心の教材として、最初にかなり難易度の高い、ビリー・ホ…

  6. サックス 演奏

    サックス偉人伝:クロード・ドゥラングル

    30年以上の長きに渡り、世界のクラッシックサックス界の最前線を走り続け…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP