トヨタ車のようにコストパフォーマンスの高いサックスです。
ベンツ・ジャガーなど高級外車好きのあなたには、このヤナギサワ YANAGISAWA SN901かこちらのサックスをおすすめします。
トヨタ車の方がお好きな方だけ下を読んでください。
Q.ソプラニーノって聞いたことありませんが、、、、
A.ソプラニーノはオーケストラやジャズで希に使われる楽器で、普段はあまり目にすることはないかもしれませんが、渡辺貞夫さんはアルトサックスの持ち替えで使用しています。アルトサックスと同じEb調です。
店長のコメント
世界最高としてプロの支持も厚いヤナギサワのソプラノとよく似た音色です。ヤナギサワ独特の明るく、朗らかで、フルートのようなサウンドです。
ソプラニーノがほしいけど、セルマーSA80 SerieIIにはちょっと手が届かないという方に非常にコストパフォーマンスの高いおすすめサックスです。
搭載機構
1893年より柳澤管楽器(ヤナギサワ)は、全てを日本で製造、修理しています。
ヤナギサワからのメッセージ
ヤナギサワの鳴り、響き、精巧さは世界的にも評価が高く、間違いなく世界最高レベルのサックスです。
納得の価格とイー楽器だけのご提案

AIZEN SO ソプラノサックスマウスピース
音の輪郭がはっきりしています。 明るく、適度にエッジの効いた、ソプラノらしい音色が出せます。 吹奏楽、ポップス、ジャズなど広く使えます。

AIZEN LS ソプラノサックスマウスピース
ダークで太く、暖かい音色が特徴です。 現行のソプラノラバーマウスピースでここまでダークで太いサウンドのものは他にないと思います。

AIZEN SO アルトサックスマウスピース
芯が太く、音の輪郭もはっきりしています。 音色は明るすぎず、暗すぎず中間的です。遠鳴りします。 吹奏楽、ポップス、ジャズなど広く使えます。

AIZEN NY アルトサックスマウスピース
適度な暖かみとクリアな音色が特徴です。 とても遠鳴りします。 ビッグバンドやジャズコンボにはお勧めです。
お取り寄せにお時間がかかる場合が御座います。詳しい納期はこちらよりお問い合わせください。
MENU
カテゴリ一覧