サックス 本体

サックス選びの基本項目は?


サックスを初めて購入するときは、上級者の先輩や、レッスンの先生に「選定」してもらうのが一般的です。サックスという楽器は個体差も大きく、また初心者の段階では分かりにくい長所や短所もあるからです。
しかし弊社のようなネット通販も一般的になり、サックス初心者の方が自らの意思のみで「初めて所有する楽器」を選ばねばならない場合も沢山あります。今日は、「初心者でもチェックし易い、サックス選びのコツ」をお話します。
サックス選びの大原則は、「見た目の第一印象」です。塗装やメッキ、材質やメカニズムの違い等で、サックスの顔つきは千差万別です。最初は見た目のフィーリングで相棒を品定めするのは決して悪いことではありません。第一印象を大事にしましょう。
吹いてもOKならバッチリ。吹いて?だったら、他のものに乗り換えるのも可、でしょう。長く付き合う、「自分の楽器」には、やはり「恋をする」のが大事だと思います。
次に検討するのは「カタログの説明や広告」。ユーザーが購入した後にモンクが出るような、「うそ」を平気で紹介する楽器メーカーは皆無です。宣伝文句には多少誇張があるかもしれませんが、まったくの嘘は無いと考えて構いません。
自分の所有するサックスに、備えていて欲しい特徴が説明してあれば、そのサックスは「あり」だと思います。触らずに検討できる最後の要素は、「ちまたの噂」です。やはり人気の機種、名器と呼ばれる機種は優秀です。ま、値段のほうも「優秀」な場合が多いですが。
さて初心者には難しい、「触って、吹いて、の判断」です。
一番大事なのはキーレイアウトが自分の手に合っているかです。サックスを構えてみて、各フィンガーポジションに指を置いて動かしたときに、指の動きに無理がある場合は、その楽器はあなたには合っていません。多少調整できますので、押さえる指に違和感がある場合はお店の人に相談してみましょう。
「吹いてるうちに慣れますよ。」、と言われるかもしれませんが、バリトンサックスやテナーサックスでは、どうにも慣れない位置のキーがたまにあります。納得するまで選びましょう。
そして次は「音」と言いたいところですが、そこではありません。次に大事なのは、持って構えたときの重さとバランスです。このポイントがぴたっとはまるサックスは、購入した後も上達が早いこと間違え無しです。ま、話半分で参考にしてください。
 
 *写真は全てflickrから掲載しています。
決算キャンペーン開催中
AIZENテナーサックス特別モデル 残り4本

詳しくはこちら
残り90名様 イー楽器ドットコム6周年記念キャンペーン開催中
詳しくはこちら

関連記事

  1. サックス 本体

    ビンテージ選定講座3、リラッカー

    超高値で市場に流通しているビンテージのなかのビンテージ、アメリカ製の…

  2. サックス 本体

    チューナーを使っても音程が悪い!

    サックス吹きの皆さん。特にアンサンブルやバンドの形式で合奏をしてい…

  3. サックス 演奏

    サックスの音色

    ご自分のサックスを取り出して、アンブシャや息の出し方を変えずに、最…

  4. サックス 本体

    手の大きさにサックスを合わせられる?

    「手が小さいのでバリトンサックスは無理!」、とか、「このモデルのサッ…

  5. サックス 本体

    サックス完成までの深い過程(その2)

    それまで我が世の春を謳歌していたセルマーをはじめとするヨーロッパのサッ…

  6. サックス お手入れ

    サックスのセルフメンテナンス

      反対するリペアマンの方もいらっしゃると思いますが、バネの調整は…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP