サックス お手入れ

コルクの話し

*サックスの重さは、ソプラノで1.4kg、アルトは2.6kg、テナーは3.6kg、バリトンは6.5kgくらいです。材質によってもちろん重さは変わりますが、一般的なサックスはこの重さのほとんどが管体やキー構造の素材「真鍮」の重さです。シャフトとポストをつなぐ部分等のネジには鋼が使われていますが、まあこれも金属です。そしてサックス素材の超マイナーチームがフェルトとコルクです。フェルトはカップなどの可動部の当り防止や開き調整に使われていますが、もうひとつの素材「コルク」はサックスの色々な部分で、多様な使い方をされています。
 サックスにとって一番大事なコルク、「運搬時固定用コルク」はあまり皆さんの目に触れないかもしれません。サックスが工場から出荷される際、輸送中の振動でキーが動いて、調整が狂ってしまうのを防ぐため、カップやキーにクサビ形のコルクを挟んで、可動部が動かないように固定します。これが「運搬時固定用コルク」です。このコルクによって、サックスは輸送時、すべてのトーンホールカップは閉じて固定された状態になっています。両手の8本の指を使ってキーを塞ぎ、最低音のB♭の音を出すときの状態です。

 コルクのもうひとつの役割は「当たり止め兼高さ調整」です。フェルトは金属の間に入って、それらが衝突して音を出すのを防ぐだけですが、クッション性に加えて軽く、ある程度の強度があるコルクは、その高さでキーの開き具合の調整にも使用されます。パームキーには無くてはならない存在で、ここのコルクが外れると、金属が当たってガシャガシャ音が出るだけでなく、キーが開き過ぎて音程が低くなってしまいます。パームキーのコルクが外れた時に、適当な大きさにワインのコルク等を切り刻んで、接着剤で張り付けるサックス奏者が少なくありませんが、キーの開きも調整しないと悲惨な音程になります。素人修理はお勧めしません。
 サックスコルクの花形(?)といえばネックコルクでしょう。ネックの先端でマウスピースを受け止め、息漏れさせずにマウスピースのエネルギーをサックス本体に伝達する、大事な役割のコルクです。雑に取り付けると、ネックとコルクの間に隙間が出来てサウンドの輪郭が甘くなったり、マウスピースがグラグラ動いてアンブシャが安定しなかったりと、ろくなことがありません。またネックコルクには、強度もクッション性も高い上質な天然コルクを使う事も大事です。コースターやピンナップボードに使われている、コルク材を粉砕&圧縮成型した圧縮コルクは、弾性、強度、気密性等、あらゆる面でサックス用には向いていません。同じような理由で、パームキーのコルクも圧縮コルクは不向きです。押さえた時の感覚に雲泥の差が出ます。天然コルクでも粗悪なものは経年劣化か激しいので要注意です。
——————————————————————————————–

『イー楽器のお得情報』

返品保証30日+豪華3大特典付き
⇒『AIZENより 2月キャンペーン! 返品保証30日+豪華3大特典付き』

レビューを書いてAIZENゲットのチャンス!
⇒『AIZENお客様の声キャンペーン!』

関連記事

  1. サックス お手入れ

    サックスの調整にはいくらくらいかかりますか?

    週に一回、5時間程度サックスを個人練習かバンドで吹くとしましょう。…

  2. サックス お手入れ

    クリーニングスワブ

    サックスを吹いた後は、必ずスワブを管体に通して水分を除去してください…

  3. サックス お手入れ

    リードの水分管理

    サックスの音を生成する部分、「リード」は、湿った状態ではじめて正常な…

  4. サックス お手入れ

    ネックコルクの硬さ

    皆さんは愛サックスのネックコルクの硬さや太さに注意を払っていますか?…

  5. サックス お手入れ

    サックスの故障の場所

     サックスは本当に繊細な楽器です。定期的に調整しなければ、かなりそ…

  6. サックス お手入れ

    サックスケース考

    サックスのケースは本当に多種多様ですね。昔は管楽器のケースといえば…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP