サックス 譜面

譜面攻略!(ビッグバンド編)


ビッグバンドには楽譜、譜面は必須項目です。初めての譜面でさらりと演奏してしまう「初見」の能力はともかく、基本的には譜面を見ながら演奏するのがビッグバンドです。そんなビッグバンドでメンフ、いや譜面と付き合う方法をご紹介しましょう。
 自分達のバンドで演奏する曲が決まり、譜面をもらったら、まずやっておくべき事柄がいくつかあります。これらをやっておくのとおかないのでは、読譜精度(楽譜をなぞって演奏する精度)が格段に変わります。多くの場合、自分で考えたり、先輩に教えてもらう些細なテクニックですが、知っていると便利です。まずは「臨時記号の追加」です。ご承知のように記譜のお約束事で、調号として楽譜の先頭に書かれた♯や♭はそのご「あるもの」とみなされます。ゆっくりと譜面をなぞり、♭や♯を「やり忘れそう」な音符には自分で書き込んでしまいましょう。直前の小節でナチュラルしている音符なんかも、間違える確率が高いです。とにかく、自分が間違えないように♭、♯、ナチュラルを「メモ」しましょう。メモは鉛筆が良いですね。その譜面が回収されるときに、次に使う人の読譜の邪魔にならないように消しておけますから。次にするのは譜面めくりの場所のメモです。2ページ以上の譜面では譜面めくりが必須です。しかし、無計画に考えていると「楽器を吹きながら譜面をめくる」という不可能な状況に遭遇します。長い休符の部分等、余裕のある箇所で譜面めくりをするようにメモを書きましょう。「めくり」と書くのも良いですが、2-3-4などと3ページ開きのメモが必要な場合もあります。また、「次ページ4小節休符」などと書いておくのも有効です。
ビッグバンドの譜面は1曲分の各ページを繋げて、1枚の長い譜面にしておくのが普通です。そのほうが多くの楽譜の中からすぐに取り出すことも出来ますし、各ページが混ざってしまう事も防げます。譜面のページをつなぐときは、山折と谷折を考えて、接着テープを裏側から貼るか表側から貼るかを変えると、折りたたんだときにきれいに畳めます。野外での演奏での「吹き飛ばされ防止」や「速やかな演奏準備」のために、1ページずつ譜面をクリアフォルダーに収納するのがアマチュアのビッグバンドでは流行しています。このような場合は譜面めくりのタイミングを計算して、同じページのコピーを続けてフォルダーに入れておくことが有効な場合もあります。是非やってみてください。
残り6名様 AIZEN マウスピース販売本数5000本突破!キャンペーン開催中
詳しくはこちら

関連記事

  1. サックス 譜面

    譜面台の使い方

    譜面台。サックスを始めてから何回この言葉を使ったでしようか。かなりの…

  2. サックス 演奏

    さあ、ITに頼ろう!

    皆さんはサックスの練習に、どんな機材や道具を使っていますか?メトロ…

  3. サックス 演奏

    譜面台の工夫

    皆さんの中で、譜面台をお持ちでない方は…いらっしゃいませんよね。ア…

  4. サックス 譜面

    譜面攻略!(コンボ編)

    このまえはビッグバンドでの譜面への工夫をお話しました。コンボではそれ…

  5. サックス 演奏

    箱面のノウハウ

    最近の社会人アマチュアビッグバンドの活動の活気には、目を見張るもの…

  6. サックス 譜面

    楽譜と仲良くする方法

    楽器を演奏する人間にとって、楽譜は切っても切れない必須の「道具」でし…

previous arrow
next arrow
Slider

最近の記事

アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP